4月1日と言えば”エイプリルフール”ですよね。
カップルの方達の間では、お互いにどんな嘘をつこうかと、様々な嘘ネタを考えているのではないのでしょうか。
嘘のつき合いなのに、カップルの方達にとってはとても楽しいイベントですよね。
私もエイプリルフールが大好きで、毎年少しこった嘘を考えて楽しんでいます。
しかし、どれだけ仲の良いカップルでも可愛い嘘と、ついてはいけない笑えない嘘がありますよね。
悪い嘘の場合、最悪その後のカップル仲にひびが入ってしまう可能性もあります。
そんな事にはなりたくないですよね。
そこで今回は、カップルの為のついても良い嘘と悪い嘘についてご紹介します。
スポンサーリンク
目次
エイプリルフールのルールや噂
エイプリルフールにはいくつかのルールや噂が存在します。
そこで一体どのようなルールや噂が存在するのかをご紹介します。
● エイプリルフールで嘘をついていいのは午前中(正午)まで
エイプリルフールは嘘をつく日、又は嘘をついても許される日だと認識している人は多いと思います。
しかし、エイプリルフールでも嘘をついていいのは、実は午前中(正午)までなのです。
では、「午後は何をするの?」と思いますよね。
午後からはお互いに嘘のネタばらしをして楽しくエイプリルフールを終えるという事だそうです。
● エイプリルフールでついた嘘は、一年間叶わない
例えば、”恋人が出来た”なんて嘘をついた場合、一年間は恋人が出来ないという事になりますので気を付けて下さい。
今回調べて初めて知ったことですが、自分に降りかかりたくない嘘はつかないようにしようと思いました。
● 相手が傷つくような嘘はついてはいけない
お互いに傷つくような嘘は、つきたくないしついてほしくないですよね。
雰囲気も悪くなるし、気分もよくないなんてせっかくのエイプリルフールが勿体ないです。
このように、実は多くの人が知らないようなルールや噂があります。
噂はともかく、親しき中にも礼儀ありという言葉もありますので、ルールを守って楽しくエイプリルフールを過ごしましょう。
可愛い嘘ネタおススメ5選
今回はカップルだから盛り上がれるような可愛い嘘ネタを5つ程ご紹介します。
● 好きな人が出来た(他の人ではなく相手の事だとバラします)
ネタばらしの時に「あなたの事が好きになったの」と相手に告げてあげましょう。
ただ、ネタばらしに時間がかかり過ぎると喧嘩になり兼ねないので注意してください。
実際に私もやったことがあります。
私の場合は、メールの最初に「実は好きな人が出来たの・・・」と打ち、大量の改行をして、一番下の方に「〇〇君の事が好きなんだよ~」と打って送りました。
相手は改行に気付かずに、「はっ?」という反応でしたが、ネタばらしをするととても照れていました。
個人的には、カップルの可愛い嘘ネタには一番おススメです。
● 髪の毛を切った
「昨日髪の毛切ったのに気付かないの?」と言って相手が焦りだしたら「うっそぴょーん」ですね。
男女共に使える嘘ネタだと思います。
● 極マズ料理
お手頃なのはたこ焼きやシュークリームの中にワサビなどを混ぜて相手に食べさせることです。
これは女性の方の方が騙し役に向いていると思います。
ただ、激マズ料理は大量に作ってしまうと、後々の処理が大変になりますので、小さい物がおススメです。
● 鼻毛出てるよ
相手が「えっ、えっ!」と焦りだせば大成功。
動画などをセットしておくと後で見返した時に二人で笑い合えるはずです。
● 病気にかかってしまった(あなたの事が大好き病)
「なんか熱っぽくて、病気にかかったみたい」と嘘をつき、ネタばらしで「病名は、あなたの事が大好き病!」と告げます。
相手の新鮮な表情が見れるかもしれませんよ。
このように定番だけどカップル同士で楽しめる嘘ネタも沢山ありますが、ポイントはネタばらしのタイミングですよね。
そこが失敗してしまえば喧嘩に繋がる可能性もありますので注意してください。
もしもの時は午後からのネタばらしでなく、すぐにネタばらしをしてもいいと思います。
カップル仲に亀裂が入ってしまっては元も子もないですからね。
カップルでついてはいけない嘘5選
どれだけ仲の良いカップルでも、エイプリルフールだからと言って絶対についてはいけない嘘もあります。
その時の嘘が原因で相手に振られてしまうなんて事も全くない訳ではありません。
そこで、カップル内でも絶対についてはいけない嘘を5つ程ご紹介します。
● 別れよう
● 実は結婚している
● 妊娠した
● 結婚しよう
● あと余命〇カ月なんだ
などです。
これらの嘘は、相手の気持ちを弄んだり馬鹿にしているようにしか見えません。
言われた相手は例え嘘だっだとしても、悲しむことは間違いないです。
もし私が「結婚しよう」なんて嘘で言われたとしたら、悲しみと怒りと虚しさが一気に押し寄せてきているだろうなと思いました。
しっかりと相手の気持ちを考えて嘘をつかないと、あなたがそういう卑劣な人間だと思われてしまうかもしれません。
なので、楽しいエイプリルフールを過ごす為に、嘘ネタを考える時は、相手の事も考えながら決めましょう。
まとめ
意外にもエイプリルフールのルールや噂を聞いたことがある方は少ないのではないでしょうか。
私も今回調べるまで全く知りませんでした。
正直、4月1日になった瞬間から4月2日になるまで嘘をついても良いと思っていたので、だいたいのネタばらしは4月2日でした。
今後はルールに則って楽しんでみようと思います。
可愛い嘘は、定番の物を今回紹介しましたが、定番でもとても楽しい時間が過ごせると思います。
エイプリルフールを機にもっとカップルの仲が深まると良いですね。
反対についてはいけない嘘も今回5つ程ご紹介しましたが、遊び半分で行ってしまった方も少なくないはずです。
この記事を見て、嘘ネタとして使う事を考え直していただければとても嬉しいです。
エイプリルフールは年に一度だけですので、カップルの方達はこれを利用してもっと仲良くなれるはずです。
喧嘩にならないような嘘をつき合って、ラブラブなエイプリルフールを過ごしてください。

コメント
コメントはありません。