こんにちは。
韓国出身のジウンです。
数年前から韓国でよく見られるようになった「餡フラワーお餅ケーキ」と、
体験教室のことを紹介します!
見たことあるものの、作れるものとは思いませんでした。
私はもともと料理が下手でもあるので。。
やってみたら意外と上手く出来たし、凄く楽しかったです。
活用方法も様々!
興味のある方は是非参考にしてください♪
スポンサーリンク
目次
1.韓国で話題のデザート!餡フラワーお餅ケーキとは
韓国で餅ケーキは昔からあって、一時期話題になったことがあります。
しかし見た目がイケてなかったせいか、あまり人気はなかったと覚えています。
平らなお餅の上に団子をポンポン載せて、「色とりどり」とは言えるものの、
当時の目線でもどこかダサい感じでした。
また、お餅の上にお餅を乗せるものなので、かなりボリュームがあって
バランスも気になる。
私の家族はみんなクリームケーキが苦手ですが、誕生日にケーキがないと
寂しいということでお餅ケーキを買ったりしました。
誕生日らしさを出せたのはいいが、お餅の山に飽きてしまい食べきれない
場合が多かったです。
こう思う人が多かったのか、飾りがお餅ではなくあんこである
餡フラワーお餅ケーキが登場したのです。
見た目もきれい、淡泊味の敷き餅の上に甘いあんこを載せるので
味のバランスも良く、量も多すぎない。クリームケーキが苦手な人も食べやすい。
従来のお餅ケーキとクリームケーキの良さを取って
誕生した優れたケーキだと思います。(笑)
2.クッキング開始から完成までの流れ。餡フラワーケーキ造り体験談
韓国では餡フラワーお餅ケーキベーキングクラスが多くあって、
選べるようですが、日本ではそんなに多くはないようです。
でもネットで調べたらいくつか見つかり、たまたま遠くない地域で
ホームベーキングクラスを開いている先生の
One dayクラスに参加することができました。
いよいよ当日、先生と私を含め4人の生徒が揃いました。
まず、先生からレシピ配りと簡単な説明があります。
2時間半でお餅を蒸して、餡フラワーを作って、飾って、持ち帰り用包みまで。
なかなかギリギリそうで、さっそく作業に入りました。
まず、ケーキシートになるペックソルギというお餅を作ります。
ペックソルギは韓国の伝統なお餅で、お祝いの際に良く食べます。
一緒に参加した日本人の方は「慣れてないもので不思議だけど、
味と食感はどちらかというと蒸しパンに近い」と言いました。
うるち米粉を篩でふるって、水を入れて、形を作って、蒸し器に載せて、タイムセット。
言葉では簡単ですが、細かいコツが多々あって、みんなメモしながらバタバタ動きました。
お餅造りがひと段落して、絞り袋と口金が出て来たときは、
「きたぁぁ!!」とひそかに喜びました。(笑)
なにと言ってもこのクラスのハイライトなのです。
正規クラスだとあんこ造りもするが、体験クラスでは時間がないので
あんこ造りは説明で済まして、用意できているあんこを使います。
梅雨の時期だったので、今日のテーマは「アジサイ」だそうです。
アジサイを表現する絞り方4つと、おまけに定番のバラの絞り方を
教えてもらいました。
まず先生が絞り方を教えながら見本を作って、一人ひとりの手を握って
一緒に絞りながら感覚を教えてくれました。
ほぉ。手首の角度と力の加減が大事なんだ。
最初は「これはダメだ、全然できない」と思いましたが、
繰り返す内にどうにかお花の形になっていて、
「私だってできるじゃん!!」と感動しました。
(ちなみに私は、ケーキベーキング経験が全くなくて失敗しても
仕方ない気持ちでした)
時間ギリギリまで絞って、後はシートにバランスよく載せて完成。
足りない部分は先生が補ってくれるので、必ずちゃんとした作品の
お持ち帰りができます。
試食品を食べて、写真を撮って、専用の箱に入れると終了です。
正規コースでは片付けまでしっかりするようですが、体験コースは
時間が短いので、後は先生に任せて帰ります。
帰り道はもう充実感と達成感が半端なかったです。(笑)
ペックソルギは時間が経つと固くなるし不味いので、
帰ってすぐ美味しく食べました♪
ブログやユーチューブにでも作り方がたくさん公開されていますが、
微妙な手の使い方はちゃんと学びたいですよね。
ちなみに私が行ったクラスはごく標準的なカリキュラムを
提供していて、どこも多く変わらないようです。
3.使い道は餡フラワーだけじゃない。活用は無限大!
餡フラワーは、クリームやバターケーキ用のフラワーを
絞るのと要領はほぼ一緒だそうです。
なので、普段ケーキを作っていた方は習うことにあまり苦労せず、
スキルアップができるそうです。
私は体験クラスだったのでアジサイとバラの2種類だけ絞り方を学びましたが、
先生はお花の写真を見ながら自ら研究して創作しているそうです。
もちろん、お花だけではなくレースやキャラクター柄など種類は
無限なのが魅力だと思います!
餡フラワーお餅ケーキ教室体験のまとめ
1.韓国で話題のデザート!餡フラワーお餅ケーキとは?
2.餡フラワーケーキ造り体験談
3.使い道は餡フラワーだけじゃない。活用は無限大!
意外とクリームケーキが苦手な人は多いです。
でもやっぱりケーキがほしい場面がある。。
というとき、餡フラワーお餅ケーキはいかがでしょうか?
見た目がクリームケーキ並に綺麗で、甘さの加減が出来て
好みに合わせられるのもいい。
また、買いたいという需要も結構あるようで、実用的な趣味にもありますよ♪

コメント
コメントはありません。