LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

どうしたら上手く貯金できるの?貯金できる人とできない人の特徴とは

calendar

思ったように貯金ができずに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
余ったお金を貯金しようとしても、ついつい使ってしまって貯金するほど余らなかったなんてよくある話ですよね。
貯金ができない人は、私生活もだらしがない場合が多いとも聞いたことがあります。

私も、頑張って貯金しようとしても、自分に甘いせいでなかなか思ったように貯金できません。
又、買い物に行っても安くなっている商品を見つけるとついつい買ってしまって、家に帰ってから無駄な出費だと気付いて後悔をしてしまいます。

私のようになかなか貯金できない人もいれば、ちゃくちゃくと貯金が貯まっていく人もいますよね。
では、その違いは一体何なのでしょう?
そこで今回は、貯金できる人と出来ない人の特徴についていくつかご紹介します。

スポンサーリンク

貯金できる人の特徴


しっかり貯金の計画を立てて、上手に貯金できる人は少なくないはずです。
ではどうしてそんなに計画通りに貯金ができるのでしょうか?
ここでは、そんな貯金が上手にできる人の特徴についてご紹介します。

● 必要な分だけ引き出す

ATMなどでお金を引き出す際に、自分が必要だと思う金額だけを引き出すことで無駄な出費を抑える事ができて貯金をしやすくなります。
貯金できない人は、ここで「少し多めに引き出した方が安心」という考えから必要以上に引き出して、結局全て使ってしまうので貯金ができないのです。

私はこの必要金額分だけを引き出すことがとても苦手です。
どうしても足りなかった時の事を考えると、「使わなかったらいいんだから、少し多めの方がいいよね」なんて甘く考えて、結局全て使ってしまうので反省です。

● お金の使い方にメリハリがある

貯金している人は、欲しい物は滅多に買わないようにしていると思っていませんか?
それは大きな間違いでちゃんと欲しい物は買っています。
ただ、その目的以上の無駄な物を買わないように、予め買う物を決めてメリハリのある買い物をしているのです。

● 貯金の目標を決める

例えば、高級な鞄や旅行などのように、何の為に貯金をしているのかという事を明確な目標として決めておきましょう。
具体的な目標があることでその目標に向かって貯金することが出来るので、より貯金しやすくなるようです。

● 節約が上手

貯金が上手な人は、かつかつな生活をしているのではなく、無駄のない生活をしてるのです。
私生活において上手な節約をする事で、少しの金額かもしれませんがその分の浮いたお金を貯金することが出来るのです。

貯金できない人の特徴


恐らく、貯金ができる人に比べて貯金ができない人の方が多いのではないでしょうか。
ではどうして貯金ができない人が多いのでしょうか?
ここでは貯金ができない人の特徴についていくつかご紹介します。

● 全てのお金を一つの財布に入れる

生活費やお小遣いを一つの財布にまとめて入れていませんか?
そうすることで、とっさの外食などで本当は使ってはいけなかった生活費に手を出してしまいやすくなります。
そんな事を繰り返していれば、確かになかなか貯金も出来そうにないですよね。

● 買いだめをする

買い物に行くと時間帯によっては予期せぬ物がセールを行っている事がありますよね。
しかし、そこで安いからと言ってその時に必要ない物を次々に買ってしまうと、まさに余計な出費になってしまいます。
買いだめをする事は良いことかもしれませんが、必要以上や必要のない物を沢山買ってしまうのは無駄な買い物になってしまいます。
そして、その分貯金ができなくなってしまうので、買い物に行くときは本当に必要な物だけを買うようにしましょう。

● 物をすぐに捨てる

貯金が上手く貯まらない人は、物をすぐに捨ててしまう傾向があるようです。
本当にいらない物なら捨ててしまっていいと思いますが、まだ使えるのに同じ新しい物を買うなどの無駄遣いはやめましょう。
まだ使えるのなら、新しい物を買うそのお金を貯金する事ができます。

● 余ったお金を貯金

余ったお金を貯金しようと考えている人は、実は結構多いようです。
しかし、”余ったお金”ということは余った金額が少なかったり、時には余らない事もあり得ますよね。
貯金できる人は毎月決まった金額を貯金していますが、毎月の貯金金額がバラバラになってしまえば確かに貯金するのは難しそうですよね。

実際に私も、余ったお金を貯金しようとして失敗した経験があります。
その月に使い過ぎてしまって「翌月に多く入れればいいよね」なんて考えていたら、その翌月も同じような理由でちゃんとした貯金が出来ませんでした。
ちゃんと最初に決まった金額を貯金していれば、無駄遣いのしようもなくなりますよね。
今更ながら自分の甘さに反省しています。

働く主婦

20歳で結婚。現在、主婦業のかたわらライティングの修行中。(20代前半の女性、主婦)

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す