LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

女性が結婚にこだわる6つの理由 男性の疑問、恋人と夫婦の違い

calendar

reload

女性が結婚にこだわる6つの理由 男性の疑問、恋人と夫婦の違い
女性は男性と違い、結婚にこだわりをもつ方が多いですよね。

例えば、「〇歳までには絶対に結婚する!」や「結婚できないなら付き合っていてもしょうがない」なんて考えている女性も少なくないと思います。

 

実際に私も、結婚に強くこだわりのあった女性の一人です。

私の場合は、10代で結婚する事にとても強いこだわりがあり、その時の彼氏にずっと結婚話を持ち掛けた結果、20歳で結婚することが出来ました。

10代婚ではなかった為、少しショックはありましたが、早くに結婚が出来た事もあったので納得しています。

 

このように結婚に対して、自分なりのこだわりが強い女性に対して、男性の多くは結婚に対するこだわりがあまりないようです。

さらに、恋人と夫婦で何が違うのか分からないと、まるで結婚を視野に入れようとしない男性もいるようです。

 

そこで、今回は、女性が結婚にこだわる理由と、恋人と夫婦の違いについてご紹介します。

 

スポンサーリンク

女性が結婚にこだわる6つの理由

どうして男性に比べて、多くの女性は結婚にこだわりがあるのでしょう。

ここで、多くの女性が結婚にこだわる理由をいくつかご紹介します。

 

●      子供が欲しいから

これは一番多い理由です。

やはり、結婚して子供を授かることは多くの女性にとっての夢ですよね。

●      自分と彼で新たな家庭を築きたいから

恋人同士のままじゃなくて、彼とずっと一緒にいたい。

彼と新しい家庭を築きたいと思う女性も多いですよね。

相手を愛しく想うからこそ、結婚にこだわる理由になっているのです。

●      ずっと独身でいるのは嫌だから

中には、あえて独身を選択する女性もいますが、多くの女性は独身であることを嫌がります。

それは独身のままの将来が不安だからという方もいます。

確かにどこかで踏ん切りをつけて結婚したいという思いがあれば、結婚にこだわる理由になりますよね。

●      家庭に入りたいから

仕事を辞めて家庭に入りたいと思う女性は少なくないと思います。

しかし、家庭に入る為には結婚することになりますので、結婚にこだわるようになります。

●      経済的に安心したいから

結婚しても100%の安心はないですが、女性一人よりは結婚した方が、経済的にも安定できますよね。

それに、経済的に安定することによって、気持ちにも余裕が持てるようになりますので、一石二鳥だと考える女性もいると思います。

●      周りに取り残されたくないから

一気に周りが結婚していくと自分も急がなくちゃ!と急かされたような感じになって、焦りますよね。

ただ、この場合は、焦りの気持ちから結婚に対するこだわりが強くなりすぎて、女性が男性を妥協してしまう事が多いようです。

 

他にも様々な結婚に対するこだわりの理由がありますが、それだけ女性にもその女性なりの考えがあるという事です。

こだわりの理由が何であれ、その女性にとっては大きな夢や憧れかもしれません。

なので男性の方は、その女性の考えを完全否定することはやめましょう。

 

多くの男性の疑問、恋人と夫婦の違い

男性は、結婚に対してのこだわりがあまり強くない方が多いですよね。

又、「夫婦になると不満が増えるだけだし」なんて考える方も中にはいるのだとか。

そこで、多くの男性が疑問に感じている恋人と夫婦の違いについてご紹介します。

 

●      恋人

簡単に言えば、恋人は赤の他人です。

その分、気にすることなくお互いの時間も自由に使えるし、夢やときめきを感じることが出来ますよね。

しかし、いとも簡単に別れることも出来ます。

その為、お互い特に責任感もないし、喧嘩してもその場しのぎの言葉で何とかなりますよね。

 

私は、恋人とは人生の中の思い出の一部だと思っています。

●      夫婦

簡単に言えば、家族です。

そして、生活も時間も共有しているので、現実を常に見ないといけません。

お互いに不満も溜まることもありますが、簡単に別れることは出来ません。

その為、お互いが責任感を持って生活をしています。

喧嘩した時はちゃんと解決するまで話し合わないといけませんよね。

それはお互いがお互いと向き合っているという事になります。

そして、この世にたった一人の大切な存在になります。

 

私は、夫婦とは夫婦になった瞬間から、二人の新しい人生の始まりだと思っています。

 

結局結婚っていいことなの?

結婚することで、自分の事だけではなく、相手もの事も考えながらお互い生活しているので、不満なども溜まることもあると思います。

しかし、落ち込んだ時などに親身になって相談に乗ってくれたり、励ましてくれたりしてくれる人がそばにいるのといないのとでは全く違います。

恋人と違って大きな安心感がありますし、なにより楽しい時間が沢山共有できるので、私にとっての結婚は素晴らしいことだと思います。

 

嫌なことから目を背けたくて恋人のままいるのであれば、現実を見ていないのと同じです。

 

実際に私も、結婚してみてこんなに大変なの?と思いましたが、もっと感じているのは幸せです。

楽しいことも辛いこともすべて共有することで半分に出来ますし、共有するには相手の事を気にしていなければ出来ないですよね。

お互いに分かり合って、信頼し合ってこその夫婦であり家族です。

 

なので、結局結婚とはとってもとっても良いものだと思います。

 

 

 

働く主婦

20歳で結婚。現在、主婦業のかたわらライティングの修行中。(20代前半の女性、主婦)

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す