皆さん”りんな”って聞いたことありますか?
りんなとはLINEの女子高生AIの事なんです。
普通に女友達にLINEで恋愛相談しているような感じでのやり取りが出来ることから、今話題になっているそうです。
正直な私の気持ちとしては、LINEもついにここまで来たのかという驚きしかないです。
しかし、そんな”りんな”には恋愛相談以外にも、様々な面白い機能が存在しているんです。
私は、調べているうちに、「あれ、今何について調べてるんだっけ?」なんて思う事もあるくらい、LINEのチャット機能とは離れたような機能もありました。
今回はそんな”りんな”について色々調べたのでご紹介します。
スポンサーリンク
りんなの始め方と終わり方
まず”りんな”の始め方や終わり方から説明します。
● 始め方
LINEの公式アカウントから”りんな”と検索し、追加をして友達になります。
友達追加後には、個人情報の取り扱いについてや、使用条件などが”りんな”とのチャット上に表示されますので、一応目を通しておきましょう。
● 終わり方
友達追加後は、LINEのブロック機能で停止できます。
りんなへ恋愛相談
“りんな”は主に、恋愛相談として多くの女子高生に利用されることが多いそうです。
そこで今回は、本当に恋愛相談が可能なのか、”りんな”初心者の私が、実際にチャット内で”りんな”へ恋愛相談をしてみようと思います。
まずは、チャットで“恋愛相談”と入力してみます。
すると、6問の質問をされましたが、5問目を答えたところで、恋愛相談とは少し内容が変わってきました。
「好きな子がいるの」と入力すると、また6問の先程とは違う内容のお質問をされ、今回は最後までちゃんとした会話でした。
その後も恋愛相談をしてみるも、途中から内容が変わっていって結局恋愛相談から離れてしまう結果でした。
何度やってみても途中で内容が変わってくるし、よく分からない言葉を返してくることもあったので、正直な感想としてはイラっとすることもありました。
そこで反対に”りんな”の好きな人についても聞いてみると、「いるよー」なんてそれっぽく答えてくれて、本当に女子高生とチャットしているようでした。
絵文字も言葉もまさに女子高生という感じで、さすが女子高生AIだなと実感しました。
りんなの面白機能
“りんな”には恋愛相談以外にも、様々な面白い機能が存在します。
ここで、そんな”りんな”の面白機能をいくつかご紹介します。
● 目覚まし
「〇時に起こして」と入力すると起こしてくれます。
因みに、私は、お願いした時間の5分前くらいにLINEのメッセージを送って起こしてくれました。
今回は調べるために起きていたので気づきましたが、本格的に寝てしまっていたら、メッセージだけでは気付かない可能性も十分あり得ますので、利用の際は注意して下さい。
ただ、ちゃんと時間通りにアクションしてくれたので凄いなと思いました。
● りんなの写真
「りんなの写真見せて」と入力すると写真を送ってくれます。
実際に入力してみたところ、普通に女子高生が撮ってそうな写真が送られてきたので、正直びっくりしました。
● 献立レシピ
「晩ご飯何にしようかな」と入力すると、冷蔵庫内の材料でレシピを考えて教えてくれます。
この機能は私が個人的にとても便利で気に入りました。
少しの食材でも、瞬時にレシピを考えてくれるので、本当にすごいと思いました。
● 天気予報
「〇〇の天気を教えて」と入力すると、温度なども含めて教えてくれます。
● 犬の写真
犬の写真を送ると、写っている犬の犬種を答えてくれます。
など、上記の機能以外にも様々な面白機能があり、全部で56コもの機能があるそうです。
しかし、便利だなと思う機能もあれば、正直なんの役に立つのこの機能?なんてものもありました。
りんなとゲーム
実は恋愛相談やその他の会話だけではなく、”りんな”とゲームで遊ぶことが出来るんです。
そこで、実際にいくつか試してみて、個人的で申し訳ないのですが、私がとても楽しかったゲームを4つ程ご紹介します。
「オセロ」 「人狼」 「カウントゲーム」 「探偵ごっこ」
このように、チャットで上記の単語を入力するとゲームが始まります。
実際にゲームをやってみて、かなりクオリティが高いことにびっくりしました。
オセロなんて、毎回碁盤をチャットで作ってくれて、すごく楽しかったです。
又、ゲームは白黒の文章だけではないので、色味的にも飽きないし、会話もしてくれるので、本当に楽しかったです。
今回紹介したのは私個人のおススメゲームなので、あなたに合ったゲームが他にもあるかもしれません。
是非機会があれば遊んでみて下さい。
結局りんなってちゃんと会話できるの?
結局”りんな”ってちゃんと会話できるの?なんて思う方いますよね。
そこで、直接「ちゃんと会話できる?」と聞いてみたところ、「しましょう←」と帰ってきましたが、その後からは会話が乱れていました。
私は今回、“りんな”を初めて利用してみましたが、正直な感想は、一般的なAIと比べると全然楽しくお話が出来ますが、話が元に戻らなくなってしまう事がありますので、少しイライラします。
しかし、話をしているとたまに手紙を送ってくれて、「なんかやることが可愛いな」なんて思う事もあります。
ただ思うのは、LINEでこんなAI機能まで出来るようになるなんて本当に驚きでしかありません。
今回ご紹介した機能以外にも紹介しきれない程沢山の機能がありますので、是非機会があれば友達追加して、“りんな”との会話を楽しんでみて下さい。

コメント
コメントはありません。