LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

韓国で電車&バスを乗るときのマナーとコツ。韓国旅行に行く方は必見!

calendar

reload

韓国で電車&バスを乗るときのマナーとコツ。韓国旅行に行く方は必見!

こんにちは。

韓国出身のジウンです。

今はガイドさんが着いたツアーより自由旅行がメジャーな時代なので、

当然交通手段の乗り方も事前に調べないといけないですよね。

実際には大した違いはほぼなく、日本人のマナーが非常にいいことはご存知の通り。

普段通り日本でしているようにすれば問題になることは特にないです。

その他に、韓国に行ったとき、次のことを参考していただければ嬉しいです。

 

スポンサーリンク

1.電車とバスの中で通話はOK。バスで飲み物はNG

私は電車の中にいるとき韓国から電話かかかってくると、文化が違うことをつい忘れて、

思わず「今電車なので、ちょっと後で連絡します」と言ったら

「どういうこと?」と言われます。

なぜかというと、韓国では電車の中で通話することは特に失礼なことではないからです。

さすがに大声を立てるのは白い眼で見られますが、小さい声で通話することは全然OKです。

もし電車の中で通話をすることになったら、電話を切ったり、次の駅で降りる必要はありません。

遠慮なく電話に出ていいですよ♪

 

また、テイクアウトしたコーヒーやパンのような簡単な飲食は車内でできます。

ただし、バスに飲食物を持って乗るのが禁止されている場合があるので注意しましょう!

 

2.電車を利用の場合:優先席には座らない

私としてはいちばん大きい違いではないかと思います。

韓国の電車も日本と同じく、車両の両端っこに優先席があります。

座っちゃダメだというルールがあるわけではないですが、若者が座っていると違和感を覚えます。

しばらく座ったとしても、年寄りの人が乗ると席を譲ります。

 

韓国に数年間住んだ経験がある日本人の友達に、韓国でいちばん印象を受けたのは電車で

必ず席を譲る姿だったと聞いたことがあります。

「年寄りを尊敬する文化が強いよねー」だと。

確かに、子供のときからそう教わってもいますが、譲ってもらうことを当たり前だと思う

年寄りの人もいるので余計なことを言われないように座らず立っていることもあります。(汗)

 

また、優先席以外に一般席の端っこの席は妊婦専用優先席です。

ピンク色のシートで、絵が描かれているので見ればすぐ分かります。

こちらも、混雑している時間帯でも座らないのが普通です。

非効率的に見えますが、

妊婦さんが乗っても席を譲ってもらえなかったり、譲っても遠慮する場合が多かったので

「気楽に座れるように空けておこう!」

というキャンペーンが定着したわけです。

 

3.バスを利用の場合:降りるときは、停車する前に降り口に立っていること

電車が一般的な交通手段になっている東京と違って、ソウルではバスが多く利用されています。

バス停と路線が複雑なので道に慣れてない旅行客が使うのは難しいかもしれません。

でも、効率的な移動が出来るし、バスでしかアクセス出来ないスポットもあって、

電車との乗り換え割引も使えるのでよく使えば便利です。

乗り換え割引システムに関しては前に記事を書いたことがあるので、

興味のある方は参照してください。

知らずに使うと損!韓国の地下鉄カードの日本との違い

バスは電車より日本との違いがあって気を付かないといけないです。

まず、乗った途端車が動きますよ。(汗)

乗客が席に座るまで待ってくれないです。なので乗ったら手摺りを掴んでください。

 

また、降りるときはベルを押して、バス停に着く前に降り口に立ち、

停車してドアが開いた直後に降ります。

バスが止まってから席を立とうとすると、その間に出発するかも知れません。

そして、日本のバスの運転手さんの丁寧な運転は忘れましょう。

運転手さんによりますが、乱暴な運転をする人が多いです。(汗)

私は慣れているので特に何も思わないですが、日本人の友達はスリリングだね!と言いました。

 

4.タクシーを利用の場合:乗車を断られる場合がある

ソウルのタクシー基本料金は300円位で、やや安い感じです。

ただし、乗って行先を告げると運転手さんの都合が良くない場所だったら

乗車を断られる場合があります。

そんな目に当ったらタクシー会社や警察に通報すればいいのですが、

旅行に行ってそこまではできないし、

その場では仕方ないので他のタクシーをひろうことにした方がいいと思います。

 

韓国で一般的な交通手段を利用するときのマナーのまとめ

1.電車とバスの中で通話はOK。バスで飲み物はNG

  1. 電車を利用の場合:優先席には座らない

  2. バスを利用の場合:降りるときは、停車する前に降り口に立っていること

4. タクシーを利用の場合:乗車を断れる場合がある

 

並べて見たら、韓国で大衆交通を利用することが危険な印象になった気がしますね。(笑)

私自身が知らない場所に行くときイライラするし、

誰かが韓国に行くと聞くと心配してしまう性格なのでかなり細かく紹介しました。

実際旅行に行って来た友達の話を聞けば、特に問題はなかったと言って安心します。

「あれ?」と思ったことはあったが、困ったことはなかったと言ってました。

恐れて旅行に行くのをやめようと思う必要はないですが、知っておいて損することはないでしょう!

ジウン

来日3年目の韓国人です。
いろいろありましたが、楽しいです!(笑)

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す