連休が嬉しかったのは学生のときまで。
結婚して
子供が生まれたら
一日中子供や旦那がいる連休は
気の休まることがありません・・・・・・
掃除機をかければ
進行方向に転がっている旦那、
暑い季節なら増える洗濯物。
一息いれようものなら子供のお腹すいた、
のど乾いたが始まって、
なぜかゴミ箱が異常に溢れる・・・・・・
早く学校や
会社に行ってほしい数日間、
一番ストレスになるのが
「ご飯な~に~?」
の声ではないでしょうか?
朝夜は普段から作っていても、
いつもなら適当に
済ませるお昼まで
家族分作らなければいけない重圧。
旦那は家計も考えず、
すぐに外食しようとか言い出すし、
子供はあと10分が待てない!
さくっと作って美味しいランチ、
苦にならなくて美味しい献立を考えていきましょう!
スポンサーリンク
主婦を悩ます連休の献立は作り置きとリメイクで解決!!
「~の素」を
作りおきしておくことをおすすめしますよ!
半分だけお料理したものを
用意しておけば、
その日の腹具合や
夕食の予定と合わせて
さっとランチが用意できます。
ミートソースを作っておきましょう。
普通にミートソースです。
みじん切りの玉ねぎを
炒めて挽き肉を合わせてさらに炒めます。
ここに、
コンソメと野菜ジュースを投入。
トマトジュースでもピューレでもいいですが、
セロリやニンジンの香りがする
野菜ジュースだと
なんだか手の込んだ(様な)
仕上がりになりますよ。
これを、
最初はパスタにかけて。
当日は
パスタをゆでてソースを温めるだけ。
次はオムライスの具材に。
薄焼き卵やオムレツ
なんて作ってるのは大変なので
人数分まとめてスクランブルエッグにしたものを
ミートソースご飯の上にON。
立派なオムライスです。
コロッケの具にもなりますよ。
夕べのうちに、
ゆでたジャガイモと合わせて
丸めておけば次の日のお昼に
子供に手伝わせて
衣をつけて油で揚げます。
パンに挟んでも美味しい一品です。
その他、
炊き込みご飯の素、
和風麻婆豆腐の素、
あんかけ茶碗蒸しの素
に使えるキノコのお醤油煮。
中華丼の素、
春巻きの素、
五目ラーメンの素になるお肉と野菜の旨煮など、
作りおきしておいた
おかずの素を使ってじゃんじゃんリメイクしていけば、
お昼ご飯も子供の
「お腹すいた!」にもすぐに対応できますよ♪
夕御飯には完全に仕上がった
「作りおき」がいくつかあると、
とっても楽です。
我が家の冷蔵庫には
いつも切り干し大根の煮物と
ひじきの煮物が在留しています。
これさえあれば
あとはメインディッシュを用意して献立が完成!
そのメインディッシュさえ
半分作りおきです。
めんつゆと
生姜で作った
たれにつけておいた豚肉でしょうが焼き。
こねて焼くまでをしておいたものに
その日の気分で味をつけるハンバーグ。
漬け込めば漬け込むほど美味しいアジやサバの南蛮漬け。
前の日の夕飯の準備と一緒に
連休にはいる前の日の夜などに
なん品か作っておくと、驚くほどご飯の準備が楽!
お母さんだって一日動いて疲れてるんだから、
すぐに食べられるものがあるというだけで、
時間にも気持ちにも余裕が生まれますね。
これで連休の献立ももう迷わない!子供もよろこぶ連休向けレシピ
幼稚園前のお子さんなら、
とりあえずお弁当箱に詰める、
というのはどうでしょう?
小さなおにぎりとピックを差したり
アルミ箔などでくるんで手掴みで食べられるお弁当。
食べるところも演出して
レジャーシートを広げてベランダで食べても。
まだあまり見慣れないお弁当と
ピクニック感に興味津々で食べてくれそうです。
例え中身がいつもと同じおかずでも(笑)。
少し大きいお子さんなら
ちょっと特別感のあるお食事ごっこ、
はどうでしょう?
メインディッシュは
さっきも出たミートソースオムライスでいいんです。
でもテーブルには
きちんとランチョンマットを敷いて、
フォーク、スプーンをセットします。
王冠の形に折った紙ナプキンなんかあれば完璧!
そして最初はスープから。
これはお湯をいれるだけのカップスープで十分。
恭しくサーブします。
そしてサラダ。
これも朝の残りのレタスちぎったのとハムの千切りでOK。
そしてオムライスを配膳すればレストラン気分。
デザートなんて
言われたらバナナかミカンでも出しておいてください。
なにしろ、何日も続くお休みです。
あとでお母さんががっくり疲れてしまわないように、
のんびり手を抜きながら楽しんでいきましょう♪

コメント
コメントはありません。