LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

韓国の国民食、何がある?<定番のおやつ偏>

calendar

reload

韓国の国民食、何がある?<定番のおやつ偏>

こんにちは。韓国出身の智恩(ジウン)です。

韓国の食べ物というと、まずキムチや焼肉などの料理が思い浮かびますね。

それ以外にもちょいちょい食べたくなるおやつも多いです。

その数はさすがに数えられないのですが、今回はその中で昔から愛されている定番のおやつをいくつか紹介します。

スポンサーリンク

手軽に立ち食い!屋台おやつ

 

たい焼きと似ている、鮒パン(ブンオパン)というものがあります。

たい焼きに比べて大きさが少し小さくてペタンとした形です。

作り方によって多少の差はありますが、基本生地が薄くて皮はサクサク、中は柔らかくあんがぎっしり入っています。

だいたい店舗で売っておらず屋台だけで買えるもので、年中食べられるものではありません。

肌寒い季節から屋台が現れて道に鮒パンの屋台が目にかかると「冬が来た」と感じます。

定番のあんこは甘いこしあんですが、シュークリーム、かぼちゃ、クリームチーズ、ピザ味などもあります。

 

また、屋台というとホットクです。

くせになる甘辛い味に天ぷらとおでんと相性抜群で、だいたい一緒に売っています。

駅やバス停の近くに良くあって、帰り道にふらりと立ち寄ってしまいます。

 

日本で一番人気な韓国の屋台おやつはホットクかと思います。

ホットクは中に甘いあんが入った揚げホットケーキのようなものです。

コリアンタウンでホットクのお店の前に長い行列が出来ているのをよく見ました。

独特なのは韓国でホットクというと種類は特にありません。一部地域ではナッツを入れるくらいです。

一方、日本ではチーズ、キムチ、サツマイモなどの具材たっぷりのホットクが売られていて多様な味を楽しめます。

辛ラーメンだけじゃない!インスタントラーメン

<左上から時計回りにラーメン、ノグリ、真ラーメン、チャパゲッティ>

 

韓国で数年連続不動の1位を守り続けているのは、日本でもよく目にする「辛ラーメン」です。

他に「真ラーメン」,ノグリ、チャパゲッティは数十年も韓国で愛され続けている定番のものです。

 

美味しいけど辛くてなかなか食べられない!という声もありますが、そこで私が工夫したのが生卵です。

生卵を溶かしてラーメンをつけて食べると辛さが中和されて美味しく食べられます。

また、キャベツ、もやし、ネギなど野菜やチーズなどのお好み具材を合わせると風味が深くなって更に美味しくなります!

日本では辛ラーメン以外はあまり知られてないですが、私が日本で調べたところ、「真ラーメン」が好評でした。

辛さは辛ラーメンより控えめで、ほんのり醤油の味がして日本人が好かれる味だそうです。

 

ノグリには太麺でうどんに近い食感で、昆布が入っているのが特徴です。

 

韓国で数十年以上愛されているお菓子

오리온 '초코파이情', 사상 최대 월매출 150억 돌파

<チョコパイ情オリジナル・バナナ味>

 

日本ではチョコパイというとロッテの商品が思いつかれますが、韓国ではオリオン社の「チョコパイ情」が

圧倒的な売れ筋です。

もちろんロッテチョコパイも販売されていますが、オリオンのチョコパイ情が先に発売されたせいか

「チョコパイ=オリオン」の公式が成り立っています。

ここで気になるのは、商品名が「チョコパイ」ではなくて「チョコパイ情」というところです。

 

私の友達が韓国旅行に行ったとき、居酒屋で飲んでいたら、日本人であることを知ったとなり席のおじさんが

「韓国にようこそ!韓国と言うと情だよ!」と「チョコパイ情」をくれたそうです。

お菓子は美味しかったし、あまりにも強烈な経験だったので忘れられなくて韓国というとチョコパイ情だ!と

言っていました。自国に来た外国人に上げたい、まさにソウルフードとも言えます。

 

肝心の味はというと、見た目は日本のチョコパイとほぼ同じですが、中には白いクリームではなく

マシュマロが挟まれているのが特徴です。

電子レンジで10秒くらいチンするとチョコレートコーティングとマシュマロがほどよくとろけて美味しいです!

逆に、冷蔵庫に凍らせるとクッキーの食感になって美味しいです。

韓国の国民食<定番のおやつ偏>についてのまとめ

  1. 寒い季節に暖かい雰囲気で美味しいおやつを!今が旬の屋台おやつ
  2. 辛ラーメンが辛くて食べにくいという方へおススメ!韓国のインスタントラーメン
  3. 日本のチョコパイとはまた違う美味しさの「チョコパイ情」

 

韓国人だったら幼い頃からおなじみの存在で、今でもずっと現役の韓国の国民食を紹介しました。

今回紹介した商品は大きいスーパーマーケットにだいたい揃っています。

屋台はなかなかないですが、東京の新大久保や大阪の鶴橋などのコリアンタウンでは見つけやすいです。

気になる方は是非お試しください!

 

 

ジウン

来日3年目の韓国人です。
いろいろありましたが、楽しいです!(笑)

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す