四月から、新高校生となる皆さん!
まずは、入学おめでとうございます!
新しい制服は、もう用意しましたか?
皆さんの制服は、学校によって
その制服を着て、
これから三年間の高校生活がスタートしますが…
もう高校生になるし、おしゃれにもこだわりたい!
と思っている、あなた!
だけど、制服では、おしゃれなんて無理?
とくに、制服が、学ランという男子生徒の皆さん、
学ランでは、かっこよく着こなすなんて…(*´Д`)
そう思っていせんか?
大丈夫(^-^)
学ランだって、おしゃれに着ることが、
出来ます(^^)/
今回は、
実は、遊べる学ランの
おしゃれ着こなし術を、お教えします(^O^)/
スポンサーリンク
学ランの着こなし、「ボタン」はどうするのがベスト?
実は、学ランは、
学生服販売店で買ってきた、そのままを
そのままきちんと着ると、
カッコよくなるように出来ています。
学ランの中は、Yシャツや、
カットソー、冬はセーターなどを着て
首元が、もたつかないようにします。
もしかしたら、
ボタンを全部留めて、ビシッと着ることは、
着ている本人は
「真面目過ぎる(>_<)」と
思うかもしれませんが
実は、男子の学ラン姿は、
ブレザーの制服よりも、
女子に人気があります。
「男らしい」、
そして「硬派なイメージ」で
きちんとした男子という印象を与えるのです。
でも
「堅苦しい感じは、好きじゃないよ」
という意見も聞こえてきそうです…(^^ゞ
では、ちょっと着崩した、
カッコイイ着こなしについて
次でご紹介します(^_-)- ☆
学ランの下はパーカー?セーター?着るものによって印象はこう変わる!
学ランの特徴は、たくさんついた、ボタン。
ほとんどの制服で、前面に、5つ、ついています。
やはり、このボタンをいくつ外すかで、見た目の印象が変わり
着こなしの差が出ます(^。^)
では、5つあるボタンのうち、
何個まで外しましょう…。
上から2個目までがいいようです。
3個目まで外してみると、
ちょっと、
チャラ男っぽい印象になります(*´Д`)
ボタンをはずすことで、
硬かった学ランが
カジュアル寄りになりました。
すると、学ランの中は
Yシャツでは、
ちょっとアンバランスですね(≧◇≦)
では何を着るか?
出来れば、Tシャツ、カットソー、トレーナー、
冬ならセーターなどが
個性が出て、おしゃれに見えます。
ボタンを開けて、学ランを着た時に
真白な学生用のYシャツを着ると、
アンバランス。
「ボタン、留め忘れてるよ。」と
いらぬ注意を受けてしまいます(^^ゞ
生地の薄い、真っ白なTシャツもキケン。
下着っぽく見えてしまいます。
トレーナーやセーター、
Tシャツでも
生地がしっかりとしたものでしたら、
大丈夫です(´▽`)
そして、パーカーも、
カジュアル感を出すには
いいアイテムです。
首元に、
明るい色合いのフードが出ていると
カッコよくも、可愛くも、見え
女子に人気もあります。
ぜひ、着てみてください。
学ランにパーカーを合わせるとき、
ボタンは上から
2個目までこだわらず、
3個目まで開けても、大丈夫です。
首元が苦しくない様に、
試してくださいね。
学ランは、その下に着るもので、
その色や、形で、
遊ぶことができます。
黒の学ランは、
どんな色でも合いますから、
まずは、
好きな色で合わせてみてくださいね(^-^)
まとめ
少し前には、スラックスを、
低い位置でベルトで留める
腰パンが、大流行しました。
しかし、この履き方は、
女子には不人気な事が多い…(>_<)
パンツが見えるし、
裾はボロボロでは、不衛生で、
制服が可愛そうです((+_+))
スラックスは、
足の長さにあった、
ちょうどいい丈にして履きましょう。
最後にベルトについてです。
足元は、何を吐きますか?
ローファーで、
黒なら、黒のベルトを。
茶系なら、茶系のベルトを。
色は、
靴と同系色のものを選びましょう。
もし、靴は、
ニーカーや、キャンパス生地のものを履くときは
ベルトには同じ雰囲気のものを。
そうすると、
全体のバランスが取れます(^^)/
制服は、学校ごと、校則で決められていて、
思い切って着崩すのは、
なかなか難しいもの。
その中で、出来る範囲で
おしゃれを楽しんでくださいね。
さぁ、
これから始まる高校生活は、
きっと、かけがえのない
大切な宝になります!
新しい制服に身を通し、
新しい友達も作って、
女子にもモテる、
楽しい青春をお送りくださいね(^O^)/

コメント
コメントはありません。