LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

本当はひとりが好きなの!正直面倒な「職場ランチ」の上手な断り方

calendar

同僚や上司からのランチのお誘いは、
たまには和気藹々と楽しむのも良いとは思いますが、
毎度になるとやっぱり苦痛に思う方が多いのではないでしょうか?

貴重なお昼の休憩ですから心から休養したいものです。
でも、お誘いの相手が同僚や、ましてや上司になると断りづらいし、
断ると仕事にも支障をきたすのでは?と断れないものです。
でも、やっぱりひとりの時間を大事にしたいもの。

断るのはなかなか難しいものですが、
本当はひとりが好きならやっぱり勇気を出して断りましょう。
きっとその方がうまくいきます。

自分の中で断れないストレスをため込む方が、
違う場面でそのストレスが出てきてしまったり
とする場合もありますから。
断れず無理をするくらいなら正直に断ることをお勧めします。

あとは、上手に断る断り方をここで考えていきましょう。
上手に断れたら人間関係を崩すことなく
1人でゆっくりランチの時間を過ごせるようになります。
上手な断り方を今からご紹介していきます。

スポンサーリンク

波風立てずに乗り切ろう。職場のランチを上手に断る理由3選

今はダイエット中なのです。

最近、太ってしまった、または、
友達の結婚式があり着たい服があるからとか、
痩せなきゃならないので自分でお弁当や
おにぎりだけを持ってきた、などと言うと
誘ってきた相手に嫌な思いをさせずに
断ることが出来ると思います。

ただこの場合、他の休憩の時にチョコレートなど
甘いものを食べてるのを見られてしまうと
「あれ?」っとなりますのでお気を付けください。。

今はかなりお財布がピンチなのです!!

この理由も①のダイエットもですが、
そういった事情なら無理には誘えないよね、
ってなるのでお勧めです。
今月ピンチだからという断り方でも良いですし、
例えば海外旅行や、車を買うなどの高額な出費を控えてるなどと話すと
一度だけでなく今後もお断りしやすいと思うのでお勧めです。

銀行に行かなければならない

平日勤務をしていると
銀行や市役所などの手続きをしたかったら
ランチ時間を有効にしたいところです。
なのでこの時間を使って銀行に行きたいのです!と話すと
納得してくれると思うのでお勧めです。
ただ、この場合は、その日一日を断るには良いですが
何度もの理由としては使いにくいかなと思います。

この3選で共通して言えるのは
お弁当をご持参するのがお薦めかなと思います。
なのでお弁当を持参したのだというとより納得いただけると思います。
是非、試してみてほしいですし、
貴重なお昼の休憩時間を有意義な時間に
なりますようにと思います。

面倒なら、職場のランチに「誘われない人」になっちゃおう。上手にポジションを手に入れる方法とは?

上手に断る3選を紹介しましたが、
基本ずっと一人で食べたいんだ!一人が良い!!
そんなキャラを、会社の中でそんなポジションを
手に入れたいという方へは
そのようなキャラをご自身で定着させることをお勧めします。

例えば、
お昼は少しでも昼寝をしなければ午後に支障をきたしそう!と
お昼寝を必ず取るというお昼寝キャラ
本が好きな方はお昼の時間は読書の時間としても使いたいと読書キャラ
花嫁修業という事でお弁当を持参キャラ
編み物など手芸をしたいなら手芸キャラなど
ご自身のキャラを作りましょう。
そして日々そのキャラを周りに売っていきましょう。

そうしていくと周りの方が
この子はお昼は○○する子だから誘わない方が良いんだよね!
ってなると思うので誘われにくくなります。

まとめ

ここまで幾つかご紹介しましたが、
これらを参考にしていただき、
ご自身に合った上手な断り方をして欲しいと思います。

その中で大事な事は、
無理な嘘から始めた断り方をしてしまうと
かえってご自分が苦しくなりかねませんし、
嘘が分かるとやはり人間関係を崩してしまいます。

上手に断れば決して人間関係が悪化させることはありませんので
誠実に上手に断って有意義なお一人のランチを楽しんでいただきたいと思います。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す