LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

女の子が彼にアピールしたい手料理ランキングBEST3!ダイエット版メニューも

calendar

reload

女の子が彼にアピールしたい手料理ランキングBEST3!ダイエット版メニューも

こんにちは、ベテラン主婦、シナモンシュガーです。

 

女の子は、料理が上手だと得?!

 

ことあるごとに、さりげなく、「料理を作るアピール」を彼にするべきです。

 

「昨日作ったオムライスは、ちょっとしょっぱかったの」とか

 

「キャラウエイシードは、お肉にあうわね。」とか

 

「キャベツの千切りで手を切りそうになっちゃった」とか

 

君の 手料理が食べてみたいと、思っていただけるように、

 

会話の はしはしに「料理できるアピール」をして、損はありません。

 

「料理しているアピール」も、どんどんしましょう。

 

彼が、「君の手料理食べてみたいなー」と真剣な顔で、言って来たら成功です。

 

彼は、その後のことも いろいろ妄想しているわけですから。

 

彼は、「マジ」です。

 

そして、彼と料理を楽しく作りましょう。そして、楽しい人生を彼と共に過ごしていくわけです。  「お幸せに。」

 

彼の 胃袋も ハートも、がっちりつかんでください。

 

あなたならできます。きっと。迷っては、いけません。

 

ベスト3と 一緒に それぞれの、ダイエットメニューも紹介しています。

 

これは、いろいろなシュチュエーションで 使えるダイエットメニューです。

 

  • 風邪をひいて 万全でない体調の時、
  • ご高齢の方がいるとき、
  • 胃もたれする時、
  • 体重を落としたい時、など、ぜひ、参考にしてください。

 

 

鉄板 ベスト3

 

スポンサーリンク

手料理 第3位 カレー

カレーライス 画像 無料写真素材

とにかく迷った時はカレーにしましょう。

 

カレーが嫌いという人に会ったことがありません。

 

だってカレーが好きなんだもの、とみんな言います。

 

胃の弱い方がいいたら、ダイエットカレーにして間違いありません。

 

やはりカレーは、ご飯あってのものです。

 

ご飯を減らさず、カレールーのカロリーを減らした ダイットカレーレシピで作ってください。

 

いつものカレーの作り方

 

市販のカレールーを使って箱に書いてある通りに作ります。

だいたいおいしいカレーができます。

 

 

野菜の甘みととろみでダイエットカレー

 

玉ねぎ 人参 ジャガイモと水を鍋に入れ 火にかけ野菜をや柔らかくします。これを冷ましてミキサーにかける。

 

野菜としては なす、キャベツを使ってもOK

 

イモ類、カボチャ、ズッキーニ、などは糖質 が多いのでダイットという観点からは、たくさんは使わないほうがいいかも。

 

反対に人参 タマネギは、多くてもOKです。

 

ミキサーにかけてペースト状になった野菜を鍋にうつし、

 

市販のカレールーを通常の三分の一ぐらい入れる。

 

ボテッとするようなら 水を足す。

 

炒めた薄切り肉や 炒めたエビなどを入れる。

 

少し煮て、完成、

 

味がもの足りないと感じたら、カレーパウダーやクミンシード 粉の鶏がらスープを 仕上げに入れて味を調整してください。

 

カレーは食べたいけど、胃もたれする。とか、あぶらが多くて太りそうと、思っている人に、最適のダイエットカレーです。

 

 

手料理第 2位 牛丼

フリー写真 吉野家の牛丼

いつもの牛丼の作り方

 

玉ねぎを薄切りにして 麺つゆと水で柔らかく煮る。

沸騰しているところに牛薄切り肉を いれ、さっと火をとおし、火をを止める。

 

ダイエット牛丼

牛丼は、おいしくてつい、がっつり食べてしまいそうですが、

ダイットという観点からみると、こんな感じで考えます。

 

ご飯を半分または、三分の一にして、肉をたっぷり、木綿豆腐を肉と一緒に煮たものを、ドンと 乗せます。

 

加熱の順番としては、玉ねぎ 豆腐で、 肉は、さっと加熱です。

 

手料理第1位は ハンバーグ

 

「ハンバーグハンバーグ」のフリー写真素材を拡大

いつものハンバーグの作り方

 

合いびき肉   300グラム

タマネギ    半分

パン粉     適量

卵       1個

しお コショウ 適量

牛乳少々

 

材料をすべてボールに入れ、ビニール手袋をしてよく混ぜる

 

4等分して、キャッチボールをするようにして 空気をぬき、

 

小判型にし、真ん中をへこませて

 

あぶらを引いたフライパンで焼く

 

火は、はじめは中火で焼き色がついたら、湯を入れ 弱火で蒸し焼きにして中まで火をとおす。

 

焼けたら、市販の とんかつソース トマトケチャップ 赤ワインを適量いれ、軽く煮詰めてとろみをつけ、出来上がりです。

 

赤ワインは、必ず入れてください。おいしいソースになります。

 

ダイエットの時は豆腐ハンバーグ

 

通常のハンバーグの材料に、水切りした木綿豆腐を入れ混ぜる。

 

(水切り木綿豆腐は、耐熱容器に入れた木綿豆腐をレンジに3分くらい加熱し、ざるに乗せ、水をいれた、容器を乗せ、しばらく水切りして作る。)

 

豆腐を入れることで、ハンバーグの個数は沢山できますが、1個のカロリーは、抑えられます。

 

このベスト3は、外食でも人気のメニューです。お店としても  チェーン展開しています。

 

ぜひあなたの得意レシピにしてください。

 

まとめとして

いかがでしたか、今回のベスト3は、永遠のメニューと言えるかもしれません。

 

あなたが、女の子から、女へ、そして老女へと、移り変わっても、

 

どんな時も 作ったり、食べたり、することでしょう。ダイット

 

メニューと合わせて「永久保存版」として、お役立てください。

 

そして彼の胃袋 もハートも つかんでください。

 

あなたならきっとできます。

 

独特のライティングセンスに定評のあるベテラン主婦。コンビニの焼き鳥に目がない。茶道も嗜んでいるとか。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す