父の日のプレゼントと言えば大人の定番はお酒やネクタイなどでしょうか?
我が家の娘はコンビニで買ってきた袋のままのスナックなんか渡したりしていますよ・・・・・・
それでもまあ、子供から労われれば嬉しのなのでしょうね。
そんな切ないお父さんのことは置いておいて、
今年はお子さんと一緒に
なにか記念になるものを手作りしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
子供と一緒に作ってみよう!
定番ですが子供のお絵描きは親御さんにとっては宝物ではないでしょうか?
プレゼントには一手間加えて日頃使えるアイテムにアレンジ☆
お子さんの書いた絵をスキャナーで取り込んで
アイロンプリントのシートに印刷します。
これを無地の大判ハンカチにプリントしてお弁当包みに!
当日のランチをこれで包んだらご主人も感激しちゃうかも。
(あ、日曜だった。お弁当持ってお出掛けしてもいいですね♪)
他にも用意した絵をちょっといい額に入れるとか、
プリントケーキのサービスをしているお菓子屋さんに持ち込む
など活用法はたくさん。
母子の共同作業で素敵なギフトができそうですよ。
工作キットを買うのもアリ!
手軽なキットを利用して手作りプレゼントを作るのもいいですね!
マグカップやお皿に専用のマジックで餌付けをするキットは結構有名ですが、
お子さんのイラスト入りならやっぱり嬉しいものです。
実際に使ってもらえそうですしね♪
染色キットを使って白いTシャツを染めるのも
この季節ならではの贈り物になります。
染め物なんて難しい・・・・・・としり込みしなくても
必要なものが全部入ったキットも売っています。
*染料によって下準備の方法は違います。
タイダイ専用のキットや水染めの染料を用意して染色方法は説明書の通りに行ってください。
タイダイ風Tシャツ
① Tシャツの胸の辺りをつまんで時計回りにねじります。
ぐるぐるねじりながら全体を丸くて平たい形に整えます。
② ゴムか紐で全体を6等分に分けます(ホールケーキを分けるときみたいに)。
③ そこに用意した染料を染み込ませます。
2、3色用意してブロッキングした枠のなかによく染み込ませてください。
④ 染料の説明書通り放置して水洗いすればタイダイ風Tシャツの出来上がり!
色を選んだり、染料を染み込ませたり、お子さんが活躍できるところがいっぱい!
汚しても大丈夫なお洋服で
たくさんお仕事してもらいましょう♪
ひとつのキットでたくさん染められるから家族でお揃いもグッド!
自分で作ったって胸を張ってプレゼントできますよ。
消えてしまうものだけど、お菓子やお料理も
食べたらなくなってしまうものでも、お子さんにとっては感想が
ダイレクトに聞ける食べ物は贈るのも楽しいプレゼントかも☆
簡単にできるお菓子やおかずを作って楽しいひとときを演出してみては?
紙パックゼリー
① 1リットルの紙パックに入った
果物のジュースのふたを開け100ccだけ耐熱の器にあけ、レンジで2分温めます。
② そこにゼラチンを投入(量は説明書の通り。型抜はしないのでゆるめでOK)。
③ ②を紙パックに戻してよく混ぜます。
そしてふたをして冷蔵庫で2、3時間冷やしたら紙パックゼリーの出来上がり。
お父さんにはドオーーンと容器ごと見せたあと、
ボールにとりだし軽くクラッシュさせて器に盛り付けます。
果物やクリームでデコレーションしたら、夏らしいデザートの完成!
混ぜたり、レンジを使ったり、飾り付けなどで
お子さんの出番はたくさん!
たくさん褒めてあげて作る楽しさを共有したいですね!
甘味はジュースの分だけなので足りないときは
アイスコーヒー用のガムシロをかけても。
お子さんを選ぶかもしれませんが……
動画レターなんていかがでしょう?
シャイなお子さんだとおすすめできないかもしれませんが、
エンターテイナー気質のお子さんであれば、
歌って踊ってのショーを撮影してプレゼントするのも面白いかも!?
お気に入りのお洋服を着せて、お母さんはディレクターさながら、
お子さんを盛り上げちゃってください!
最後にありがとうメッセージなんて入れてあったら、
お父さん泣いちゃうかもしれませんよ☆
「パパ、いつもありがとう」
の言葉だけでも感謝の気持ちは伝わりますが、
一緒に思い出になる記念日を考えるというのも楽しいですね!
素敵な一日になります様に!
コメント
コメントはありません。