沖縄旅行で離島を訪れようとする時、石垣島や宮古島は直行便もありますが、それ以外の離島が目的地の場合は那覇空港での乗り継ぎが必要となります。
私も様々な離島に行ったことがありますが、那覇空港での待ち時間は使う便によって様々です。
私の場合、行きは早く離島に向かいたい、帰りはなるべく長く離島にいたい、という感じなので、行きも帰りもなるべく乗り継ぎ時間が短い便を選んでいます。
短い時間であれば、空港のロビーで大好物の大東寿司を食べたり、空港内のDFSをぶらぶらしたりして港内で過ごせますが、中には6時間とか8時間などという便もあります。
それだけ長くなると、さすがに空港内で、というわけにはいかなくなります。
そんなとき、どう過ごせばいいかについて少しお話ししたいと思います。
スポンサーリンク
目次
まずは目的、時間、乗り物を決める。
レンタカーか公共交通機関、どっちにする?
乗り継ぎ便を利用する場合、ほとんどの場合は那覇空港までのチケットと、乗り継ぎ便のチケットの2枚が用意されているはずです。
その那覇までのチケットを出せば空港の外に出ることができます。
ただ、預けた荷物は乗り継ぎ便に積み替えられるので、出すことはできません。
外に出ると決めたら、まず自分がなにをしたいかを考えるのが最初です。
観光したい、美味しいものを食べたい、買い物をしたい、海で遊びたいなどなど、目的を決めましょう。
次に時間です。
那覇空港を出る時に那覇までのチケットを出してしまっているので、再入場ではなく、乗り継ぎ便へのチェックインということになります。
ですので、那覇空港の保安検査場を通らなくてはなりません。
その時間を考えると乗り継ぎ時間が6時間だとしても、実質は5時間程度ということになります。
目的と時間の読みができたら、今度は移動手段です。
少々お金はかさむけど機動力のあるレンタカーやタクシーを選ぶのか、それとも空港からゆいレール(那覇空港から首里城までを往復するモノレール)やバスを使うのか。
目的と時間と交通機関を決めることが大切です。
ゆいレールやバスで行ける場所。
美味しいもの? 海? リゾート気分?
さて、いよいよ暇つぶしになにをしたらいいのか? ということになります。
まずは乗り継ぎ時間は6時間程度、ゆいレールやバスを使って、気軽に行ける場所をご紹介しましょう。
近くで美味しいものを食べたり、買い物をしたいのであれば、やはり国際通りが一番でということになります。
那覇空港からゆいレールで15分程度の県庁前駅か牧志駅で下車してすぐです。
お酒も楽しみたいという方には牧志駅下車徒歩3分で国際通り屋台村という午前11時から営業している楽しい横丁もあります。
那覇空港から20分程度のおもろまち駅には、日本で唯一の免税店DFSギャラリアが、空港から路線バスで30分程度でアウトレットモールあしびなーがあります。
両方ともお買い物好きにはたまらない場所ですね。
また、ゆいレールと無料のシャトルバスを併用しなければなりませんが、とにかくおすすめしたいのが瀬長島ウミカジテラスという場所です。
那覇空港の次の駅、赤嶺で下車して専用シャトルバスで20分ほど。
瀬長島という小さな島にできたモールで、海辺の斜面に食べものやアクセサリー、洋服などの真っ白いお店がずらりと立ち並ぶ姿はまさにリゾートを感じさせてくれます。
空港に近いので離着陸する飛行機の迫力ある姿を見ることもできます。
買い物はもういいや、とにかく最後まで海に入りたい、という方もいるでしょう。
そんな方におすすめしたいのが、ゆいレールを県庁前で下車、20分ほど歩いた那覇市内唯一のビーチ、波の上ビーチです。
さすがに大都市に隣接したビーチなので、めちゃめちゃ綺麗な海とまではいきませんが、シャワーや更衣室も完備しているので最後まで沖縄の海を楽しみたい方にはピッタリです。
実際に投函できる海中ポストなどというのもありますよ。
ちょっと奮発してレンタカーやタクシー。
かなり行動範囲が広がります。
少々お金はかかりますが、行動範囲を広げたい方にはレンタカーやタクシーということになります。
こちらも6時間程度で考えると、ゆいレールで行ける観光地や国際通り、瀬長島、あしびなーなどは当然目的地に入ります。
そういう場所にレンタカーで行くのもいいでしょう。
遠出する場合ですが、北部の今帰仁や山原、美ら海水族館までは高速道路を使っても2時間程度かかってしまいますので、無理をしないためにも本島中部が限度かもしれません。
車で40分ほどの北谷にあるアメリカンビレッジでは買い物も楽しめますし、女性に人気のやちむんの里、残波岬、万座毛などの観光地も那覇市内から1時〜1時間半ほどで行くことができます。
また、少々きついスケジュールかもしれませんが、時間に湯優雅あるのであれば琉球の創世神アマミキヨが降りて国を創ったとされる沖縄最高の聖地である神の島、久高島もおすすめの場所です。
那覇空港からレンタカーで1時間程度の安座真港からフェリーで20分程度です。
なにせ離島ですので往復のフェリーの時間を確認するのが大事ですが。
車で動く場合は、メインの国道58号線がかなり渋滞する場合がありますので、余裕を見た方がいいでしょう。
他にも楽しみはいっぱい。
自分でいろいろ探してみるのも一興です。
いろいろとおすすめの場所をあげてみましたが、那覇近辺の観光地など、他にも楽しめる場所はたくさんあります。
自分の目的や趣味に合わせて、いろいろな場所を楽しんでみましょう。
あー、乗り継ぎ時間長すぎるなぁ、ではなく、長い乗り継ぎ時間をどうやって楽しく過ごすかも沖縄の楽しみ方のひとつになるはずです。
コメント
コメントはありません。