お店で店員さんのしつこい誘いに悩んだ事はありませんか?
食品の買い物でもたまにありますが、特にアパレル系のお店だと、しつこいくらいに店員さんがついてきておススメの服をおしてくることありますよね。
実際に私も、欲しい服を見に行った時に、別に欲しくもない服をすすめられて結局そのままほしい服も買えずにお店から出るはめになりました。
又私の友達は、あまりにしつこい店員に負けて欲しくもないのに一万円の服を買わされていました。
これでは商品を買ってほしいのか買ってほしくないのか分からなくなってしまいますよね。
しかし、そんな店員さん側にも悩みはあります。
お客さんが皆良い人で常識がある人なんて事はありませんよね。
中にはとんでもなくお店側が迷惑しているようなお客さんだっています。
多くの方で仕事をしていると「えっこの人何!?」と思った経験があると思います。
そこで今回は、お客さんが感じる店員さんの迷惑な行動と、店員さんが感じるお客さんの迷惑な行動についてご紹介します。
スポンサーリンク
目次
店員さんの迷惑な行動
色々な場所にお買い物に行くことは楽しいことですよね。
しかし、せっかく買い物を楽しんでいるのに店員さんのせいで楽しめなくて結局欲しい物が買えなかったという事や、欲しくないものを買ってしまったなどの不快な気持ちを経験した方は少なくないのではないでしょうか。
ここではどのような店員さんの行動にお客さんが迷惑だと感じているのかを5つ程ご紹介します。
● 商品のゴリおし
特にアパレル系ですね。
自分の好みの商品を見ているのに、どこからともなく店員さんが来て強引に商品を押し付けてくるのは、お客さんからすればとても迷惑に感じますよね。
店員さんも商品を売りたいという事なのかもしれませんが、まずはお客さんの気持ちを最優先でしっかり考えるべきです。
実際に私も最初に少し書きましたが、経験した人間の一人です。
私は「一人で見せて下さい」と言えないので、私と同じようにちゃんと断れない人にとってはそのお店から出るしかないのでとても不快です。
● 声が小さい
どこのお店にもたまに声が小さくて何を言っているのか分からない店員さんっていますよね。
ぼそぼそっと喋っているので「えっ?」っと聞き返した経験のある方も沢山いると思います。
接客業なのでしっかりお客さんに失礼のないように接客する必要があります。
● 店員同士のいざこざ
たまに上司の店員さんが部下の店員さんにきつい言葉で指導している場面があるそうです。
そんな場面を見たお客さんは勿論嫌な思いになりますよね。
そういった店員同士のやり取りは裏で行うべきで、お客さんの前で行うことではないですよね。
● 愛想がない
愛想のない店員さんの接客を受けたことがある方は多いのではないでしょうか?
愛想がないと接客の態度も悪く感じてしまいますよね。
そういった店員さんの対応は、お客さんからするととても不快に感じる方が多いそうです。
● 店員同士での雑談
上記にあった指導とは別で、これは店員さん同士で普通に笑いながらの雑談です。
お客さんがレジに近づいているにも関わらず店員さん同士で喋っているのは、ちゃんと仕事をしていないのと同じことですよね。
実際に私はこの場面にでくわした経験がありますが、気持ちのいい対応ではないなと思いました。
お客さんの迷惑な行動
上記とは反対に店員さんが迷惑に感じている、常識のないお客さんもいます。
接客などの仕事をしていると、何かとそういうお客さんと出会ってしまう事が少ないようで多いですよね。
しかし、そんなお客さんに限って自分は違うと思い込んでいる方が多いそうです。
ここでは、店員さんがどういったお客さんに対して迷惑だと感じているのかを5つ程ご紹介します。
● 無駄に居座る
特にコンビニや飲食店でよく見る光景ですね。
買う気もないのに本の立ち読みや、少量の物を注文して長く居座る方が多いようです。
これは店員さんだけでなく、他のお客さんにも迷惑がかかる場合があるので注意する必要があります。
● 無理矢理の入店
後数分で閉店という時や、閉店したにも関わらず無理矢理入店してくるお客さんの行動はとても迷惑ですよね。
お店側も既に掃除に取り掛かっているでしょうし、閉店後にもすることが沢山あるはずです。
お客さんでもお客さんとしてのマナーを守ってお店を利用して頂きたいですね。
● 商品の扱いが雑
服や食品を雑に扱い、挙句の果てにはその商品を買わないなんてとんでもない非常識なお客さんもいます。
商品を手に取るなとまでは言いませんが、商品は購入するまでその人の物ではありませんよね。
買わないのであれば、その後に買う方の事を考えて商品を大事に扱うべきですね。
● 値引きをせがむ
中には無理矢理値引きのシールを頼んできたり、レジで値引きをするようにせがむお客さんがいるそうです。
既に値下げされた商品であれば問題ないと思いますが、自分から店員さんにお願いするのはお店にとってもその店員さんにとっても迷惑です。
又、周囲からその光景を見ると、見ている方が恥ずかしくなる程なので、そういった行動はしないようにしましょう。
● 無理矢理の返品
商品には全く問題はないのですが、何かと理由を付けて商品を返品して返金を求めてくるお客さんもいるようです。
百歩譲って物であればまだいいかもしれませんが、たちの悪いお客さんだと特に何も問題のない食品にケチをつけて返品をお願いしくてくる方もいるようです。
その商品は再度売り場に出せず廃棄処分になるはずなので、お店側からするととんでもなく迷惑な話です。

コメント
コメントはありません。