もうすぐ三月。卒業シーズンですね。
学生時代の思い出に仲良しの友人たちと卒業旅行に行きたい!
パンフレットや旅行雑誌を手にするも皆の意見がまとまらず、あれよあれよと時間だけが過ぎていく…。
ちなみに、私はみんなの意見を聞きすぎて結果まとまらずに卒業旅行に行けなかった思い出があります。今でも後悔していますが、後悔先に立たずですからね。
そんな私が今さらだけどやっぱり仲間と人気の所に行って最高の思い出作りたいよね!
というわけで、調べてみました。人気国内卒業旅行Best3ですよ。
スポンサーリンク
目次
卒業旅行だけじゃなくても行きたい!TDL/TDS/USJ
やっぱりここか?って感じですよね。みんなでワイワイ騒ぐのも良し、カップルでラブラブで過ごすのも良し。今年35周年を迎える東京ディズニーランド。節目の年という事で素敵な思い出に彩を添えてくれそうですね。
また、TDLでは、三月に「キャンパスデーパスポート」が出ています。
最近、このプランにも色々特典付きの物があるようですよ。例えば、
・当日チケットの交換なしで入場OK
・ランドにするのか、シーにするのか当日決められる。
・日帰りプランがある。(新大阪~舞洲往復、¥24000)
しかも、キヨスク¥250買い物券付き。
色々なプランが出ていますね。私が学生の時はなかったな。
また、日帰りなので年頃の娘さんをお持ちの親御さんも少し安心ですかね。
USJやハウステンボスも人気
テーマパーク繋がりで、USJや長崎のハウステンボスも人気ですよ。
USJは「ユニバーサル・クールジャパン2018」開催中です。今回も凄そうですね。
FF/コナン/モンハン/セーラームーン 楽しそうですね。卒業旅行じゃなくても行きたい。
私個人的に、綾小路麗華さんがツボです。早口でお客をいじるあの方です。
USJに行かれた際は会いに行って見て下さい。ターミネターにいますよ。
長崎ハウステンボスは「学生専用スペシャルホテルプラン」があり、1デイパスポートとホテル代込みで¥13300。お財布にも優しいこのプラン、一度ハウステンボスのHPを見て詳細をご確認下さいね。
卒業の記念にみんなで海がみたーい
はい、そんなあなたにお勧めが「沖縄さぁ~」
実は沖縄、冬が穴場です。迫力満点のホエールウォッチングは1~3月がお勧めですし、桜の下で皆と写真撮りたいという方にも沖縄は持ってこいですよ。
桜というと「ソメイヨシノ」が有名ですが、沖縄で桜というと「寒緋桜」の事を指します。この桜の見ごろは1~3月になっています。濃いピンクが特徴です。
沖縄の抜けるような青空に濃いピンクの寒緋桜にヤシの木という一見ミスマッチに感じますが、これから別々の道をいく友と南国らしい生命力に溢れた寒緋桜で花見も一興ですよ。
やっぱり美味しい物がたべたーい!
旅の醍醐味といえばやはり普段食べる事のできない美味しい物ですね。
北海道・東京・横浜・福井などが人気だそうです。
やはり冬場はかにですかね。日本海側の温泉地が人気になっています。
毛ガニ・越前ガニ・松葉ガニ想像するだけで涎が出そうですが。
温泉に入って、思う存分カニ食べてっていう旅行もいいですねぇ。
修学旅行を思い出しながら枕投げや、秘密の暴露話なども楽しいかも知れません。
冬の越後の国では普段見られないものが・・・
新潟・富山・福井にご旅行に行かれる方に私が以前トラックの運転手だった時のびっくり話を一つだけ。太平洋側や、関東平野などに住んでいる方は雷って夏の台風の時に鳴るイメージがあるでしょ?日本海側は冬に雷が鳴るんです。雪景色の少し荒れている海で稲妻が鳴り響きます。最初見たときはびっくりしました。「冬に雷かよ!」って感じで。
昔から、地震・雷・家事・親父と言われている位、怖い物の代表ではありますが、雪の中で見る稲妻は思ったよりも幻想的です。きれいかもと感じる方もいると思います。是非一度冬の越中・越後へお出かけしてみて下さい。
真冬の白川郷などもお勧めですよ。合掌造りいいですよ。昔の人の知恵は素晴らしいと感動しました。建築関係に進む方は一度見るのも勉強ですよ。
まとめ
やはり、国内ではテーマパークがダントツの人気ですね。友達と行くテーマパークは楽しいですからね。乗り物に乗るだけではなく、キャラクターと写真を撮ったり、参加型のショーに参加してみるなど、普段出来ないことを体験するのもいいですね。
まぁ、結局の所、気の知れた仲間とならどこに行っても楽しいし、何を食べても美味しいし、きっと一緒に過ごしているその時間が最高の贅沢なんですけどね。
社会にでて、辛いことや苦しいことが出てきた時にはこれを思い出したら頑張れるというような素晴らしい卒業旅行になりますように・・・。
おまけ
東京で人気のインスタ映えのスポットを何か所か
・逆さスカイツリー 十間橋
・大人~な感じ 神楽坂
・世界でも有名 渋谷スクランブル交差点・ハチ公前
・お店の活気だけでもすごい 上野・アメ横
・東京のオアシス 日比谷公園
是非、行ってみて下さいね

コメント
コメントはありません。