沖縄旅行、あなたは本島派? 離島派?
スポンサーリンク
目次
本島は様々な顔を持っています。
都会の顔とリゾートの顔。
日本最強の観光地とも言える沖縄。
一度は訪れてみたい場所の一つです。
沖縄、といったら、やはりまずは本島ですね。
綺麗な海、澄んだ空、ゆったりと時間が流れる独特の雰囲気。
私も何回となく訪れていますが、まさに天国と呼ぶにふさわしい場所です。
私も最初は本島でした。
しかし、初めて行った時那覇の街を見て一緒に行った友人はかなりの驚きの表情をしていました。
「東京といっしょじゃん?」
立ち並ぶビル、道いっぱいに走る車。
電車のない沖縄では車は必携のアイテム。
那覇市の朝夕の渋滞は日本でもベスト3に入るほどです。
ただ、車で58号線を少し北上するとビルの姿は見えなくなり、大きな海が広がります。
沖縄本島最大のリゾートエリアでもある恩納村は那覇から車で1時間弱。
大きなリゾートホテルが立ち並ぶ、ここぞ沖縄といったエリアです。
このエリアに宿泊する観光客が大半を占めるはずです。
ベランダからは真っ青な海が望め、波音を聞きながらゆったりと過ごせる場所でもあります。
私も10年ほど、毎年このエリアにホテルをとって素晴らしい時間を過ごしていました。
本島でちょっとだけ困ること、
やはり中心は那覇なのです。
沖縄本島のリゾートの素晴らしさは説明するまでもないでしょう。
恩納村のリゾートはほとんどのホテルがプライベートビーチを持っていますので、安心して海遊びができます。
当然、プールも隣接しているし、海から水着のまま部屋に戻って温かいシャワーを浴びることだってできます。
ですので、昼の間はリゾートに似合うおしゃれな水着で楽しみたい方や、小さなお子さん連れなどの場合は最適の場所だと言えるでしょう。
ただ、ちょっと困るのは夜です。
私のように、夜は地元の人たちが集まるような居酒屋に行きたい、と思うと少々困ってしまうこともあるのです。
リゾートエリアにもそういうお店はあるのですが、それほど多くはありません。
リゾートホテルに宿泊したら、どうしてもホテルのレストランを利用したり、観光客中心のお店に行くという機会が多くなってしまいます。
これでは私にとって魅力半減。
かといって、そういうお店の多い那覇市まで行って、運転代行を頼んだりすると1万円近い額になってしまうこともあります。
それももったいない。
かといって、夜の居酒屋のために那覇市内のホテルに泊まるのも味気ない。
そんな痛し痒しの、ちょっとだけ困った悩みが生まれてしまうのです。
では、離島はどうなの?
離島のメリット、デメリット。
私はここ数年は本島ではなく離島ばかりに行っています。
とにかく海とお酒、というのが目的なので、離島の方がなにかと都合がいいからです。
本島の海も綺麗ですが、離島の海には本島にない美しさがあります。
岸から10メートルも入ればサンゴ礁が広がり、色とりどりの魚が泳ぐ水族館のような景色を見ることもできます。
離島でも大きなリゾートホテルに宿泊すればプライベートビーチやプールも楽しめますが、ほとんどの場合は海を楽しむのは自然のビーチです。
当然監視員はいませんし、トイレや水シャワーがあればみっけもの。
なかには有名なビーチといえどもトイレすらない場所もあるのです。
女性の多くは最新の水着ではなく、みな一様にラッシュガードやウエットスーツで珊瑚から身を守っています。
なので、小さな子供連れだったり、海に慣れていない人にはちょっと戸惑うことも多いと思います。
ただ、それを差し引いても離島独特の雰囲気は最高のものがあります。
私の大好きな観光客と地元の人たちが一緒に集う居酒屋も多く、代行を使ってもホテルまで2〜3000円といったところでしょう。
しかし、離島で一番困るのは雨と台風です。
海が一番の目的なので、海に入れないと正直することが何もないということになってしまいます。
私も何度が離島で台風に会いましたが、本当に何もすることがなくなります。
沖縄の台風は、本土のそれと違い直撃することも多いので、海に入るどころではなく、海に近寄ることすら禁止されます。
プールも屋外がほとんどなので、1日中ホテルとか、島を散歩、となってしまうのです。
これでは、お子さんがいたりしたら、時間をもてあましてしまいますね。
では、本島と離島、どっちがいいの?
沖縄に行くか、海に行くか。
沖縄という場所に行くのであれば本島が一番だと思います。
海だけではなく、水族館、城、慰霊碑など、訪れる場所はたくさんあります。
何かと話題を振りまいているアメリカ軍の基地も本島にしかありません。
いろいろな場所でアメリカの雰囲気に浸れることもできます。
じゃあ海はダメなの? と言われるとそんなことはありません。
広い本島にはとてつもなく美しいビーチが星の数ほどあります。
ただ、私のように沖縄の雰囲気を感じて、地元の人に触れて、遊ぶのは「海」だけでいいというのでしたら離島をおすすめします。
宮古ブルーや慶良間ブルーという言葉があるぐらい、人口が少ない分、海は圧倒的に綺麗です。
シンプルに美しい海にだけ行きたいのであれば離島がいいと思います。
海も含めた沖縄という場所を楽しみたいのであれば本島でしょう。
もし、小さなお子さんがいらっしゃるのでしたら、本島のリゾートを訪れるのが一番だとも思います。
本島に宿泊して離島の雰囲気を味わいたいのであれば、那覇の泊港からフェリーで1時間ほどの離島、慶良間諸島を日帰りで訪れるのがいいでしょう。
世界的にも有名な慶良間の海を楽しむことができます。
本島も離島も素晴らしい魅力がいっぱい。
やはり世界で一番素敵な場所なのです。
私は離島派ですが、本島が好きではないというわけではありません。
本島も大好きです。
本島であろうと離島であろうと、独特の空気感はかわりません。
再度になりますが、本島にするか離島にするかはやはり目的と同行者次第ということになるでしょう。
本島も都市部から外れれば自然のビーチもあるし、山原に行けばジャングル気分も味わえます。
それだけ広く、様々な楽しみ方できるということなのです。
もし時間がたくさんとれて、海もたくさん楽しめて、という状況でしたら本島の方が楽しみは多くなるはずです。
なにもない離島の海は最高ですが、本島も魅力に満ち溢れているのです。
本島も離島も、私は世界で一番素敵な場所だと思っています。
コメント
コメントはありません。