LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

塾を利用して効果あるのか?塾に通うことのメリットとデメリットとは

calendar

reload

塾を利用して効果あるのか?塾に通うことのメリットとデメリットとは

幅広い年代で塾を利用する学生さんは多いですよね。
最近では小学生でもかなり多くの子が塾に通っているそうなんです。
学校でも勉強して、塾でも勉強するなんて最近の子は凄いなとつくづく思います。

私の場合は、小学校・中学校・高校と自力で何とかなる範囲でやってきたので塾を利用したことはないです。
しかし、中学校の頃の成績が悪すぎて自分自身高校を諦めかけた時はさすがに塾や家庭教師にすがりたくなりました。
友人の場合は、勉強が好きだから塾に通って一歩先の勉強をしたいという子もいました。

私の友人のように、勉強が好きで塾を利用すれば成績も伸びるかもしれませんが、そうでもないような子は塾を利用することでちゃんと効果があるのでしょうか。

そこで今回は、塾を利用するメリット・デメリットについてご紹介します。

スポンサーリンク

塾のメリット

● 自分のペースで学習できる

学校の予習や復習などでも、講師の指導を受けながら自分のペースに合った学習が出来ます。
又、塾によっては個別の指導塾も沢山あります。
自分のペースで学習することを強く求めるのであれば、周りの様子を気にせずに勉強できるのでそちらの塾を利用するのも良いと思います。

 

● 学習意欲の向上

周りの人間が必死に勉強している姿に影響されて学習意欲の向上に効果があるそうです。
又、上手な講師の先生は生徒さんを真剣に勉強に向き合わせる為に、会話で生徒さんの学習意欲を高めることが出来る方もいます。
塾の費用が決して安くない事は講師の先生も知っています。
その為、講師の先生にもよりますが、生徒さんをしっかり勉強に向き合わせてくれるそうなんです。

 

● 受験対策

多くの方は受験対策を考えて塾を利用しているのではないでしょうか。
確かに学校で出来ることには限りがありますし、過去問題も揃っていませんよね。
しかし塾の場合は、志望する学校の過去問題や出題傾向などの様々な情報を得ることが出来ます。

 

● 嫌でも勉強する

個別塾の場合はあまり感じないかもしれません。
しかし、周りに人がいる環境で勉強する塾の場合は、周囲の雰囲気や勉強している姿を見て「自分もやらないと!」という気持ちから嫌でもヤケで勉強するようになる学生さんもいるそうです。

 

● 苦手分野の把握

自主学習では得意な分野ばかりを勉強して、苦手分野の勉強になかなか手がつかないという問題が起こります。
しかし塾であれば、生徒さんの苦手分野もしっかりと講師の先生が分析してくれて苦手分野を向上させることが出来ます。

実際に私の場合は、自主学習でギリギリまで苦手分野と向き合うことが出来ずに、高校受験の数日前にやっと手をつけ始めたくらいです。
こうならない為にも、塾の講師の先生に頼ることも良いのかもしれませんね。

 

塾のデメリット

● 自由時間が無くなる

受験生に自由な時間はないとよく聞きます。
しかし受験とは関係なく、ただ勉強の為に塾に通っている子の場合は、せっかくの学生なので自由に過ごす時間も欲しいですよね。
塾に頼りっぱなしになっては、大切な学生時代を失ってしまう可能性もありますので、計画的に通うようにしましょう。

実際に私の友人は、成績が悪くなったからと塾に通うように両親に言われたそうですが、自分の自由な時間ががっつり減って辛そうでした。

 

● ストレス

上記のメリットの記事で、周囲の影響で勉強に手を付けるようになると書きましたが、中にはその環境がストレスとして溜まってしまう場合もあるそうなんです。
せっかく高いお金を払って塾に通っているのにそれが子供のストレスになって追い込んでしまっているなんて悲しいことですよね。
そうならない為にも、家族間でも話をしてストレスを強く感じていないかなどを確認する事が大切ですね。

 

● 講師との不仲

塾講師の先生との関係が大切です。
人間ですので、どうしても合う合わないがありますが、講師の先生との相性が合わなければそれだけでも学力向上に影響があるそうです。
この問題も家族間でしっかり話して自分に合う塾や塾講師が見つかればいいですね。

 

● 出費が大きい

上記で何度も書いていますが、一番の問題になるのはとんでもなく高い受講費ですよね。
この高額な受講費に悩ませれている親御さんも少なくないと思います。
ちゃんとそのことを分かって勉強している子も沢山いると思いますが、中には何も気にせただ塾に通っている子も少なくないと思います。
実際に裏でお金を払っている親の気持ちも考えてほしいですし、子供さんとそういう話をすることも大切だと思います。

 

● 行き帰りが不安

これも親御さんの悩みの一つではないでしょうか。
塾に通わせると時間も遅くなるし、なかなか送り迎えが難しいことが多いですよね。
かといって一人で帰らせるのも最近物騒だという事もあり心配です。
実は塾に通わせるかどうするかはこの送り迎えが原因で悩んでいる方が結構多いそうなんです。
これは事故に巻き込まれない為にもしっかり決めておく必要がある大切な問題です。

働く主婦

20歳で結婚。現在、主婦業のかたわらライティングの修行中。(20代前半の女性、主婦)

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す