ご近所トラブルに悩まされた経験がある方は少なくないのではないでしょうか。
トラブルというのはどこに行っても起こるものですよね。
ただでさえ面倒な事なのにそれがご近所さんとのトラブルなんて考えただけでストレスです。
しかし、ご近所付き合いとご近所トラブルは切っても切り離せないような関係です。
又、主に男性よりも女性の方がご近所付き合いに悩まされている方が多いそうなんです。
実際に私も何度か引っ越しを経験し、子供の頃は何ともなかったのですが、大人になってからの引っ越しとなると、原因は謎ですが必ず1人は突っかかってくるというか、嫌みなおば様がいました。
自分の中では正直「地域のリーダーのつもりか!」と思いながらさらっと流すようにしていました。
しかし、人によっては精神的にまいってしまったり、相手が悪ければ突っかかりがどんどん酷くなってくる方もいますよね。
そういった時に、友人や家族に相談したり、弁護士に相談をする方もいるそうですが、警察まで行くのはいき過ぎなのでしょうか。
本当に悩まされている場合に程度にもよるかもしれませんが、どこから警察に相談してもいいのか、警察が動いてくれるのか気になりますよね。
そこで今回は、面倒なご近所トラブルの原因と、ご近所トラブルに警察はどこから巻き込んでもいいのかをご紹介します。
スポンサーリンク
ご近所トラブルの原因とは
いつどこで起きてもおかしくない面倒なご近所トラブルですが、何が原因でトラブルに発展してしまうのでしょうか。
小さくともきっと何か火種がありそうですよね。
そこで、主にご近所トラブルで多く原因として考えられるものをご紹介します。
● 騒音
騒音はご近所トラブルで最も多い原因だそうです。
確かに騒音はその人にしか止められないですよね。
特に夜中なんかに騒音がうるさくて眠れないなんて最悪ですので、文句を言われても自業自得ですね。
● 駐車場
これは騒音の次くらいに多いご近所トラブルの原因だそうです。
自分の家の駐車場にとめるのは全く問題はないのですが、駐車場とは全く関係のない家の前の道路なんかに車をとめている人を見たことありませんか?
車がこんだ時は通れなくて大変だし、子供がいない訳じゃないので危ないですよね。
「これって路駐じゃないの!?これ警察は無視してんの!?」とつい思ってしまいます。
● ペット関係
ご近所で、ペット関係でのトラブルって意外にも多いですよね。
「隣の猫が敷地に入ってきた」や、「鳴き声がうるさい」など、たちが悪い場合は「撫でたら噛まれた」のように自業自得なのに文句をつけてくる方もいます。
内容によってはどうすることも出来ない場合もありますし、一番対処が難しいトラブルの原因になるかもしれませんが、ペットを飼う以上は周りの事も考えて向き合っていく必要がありますよね。
● 挨拶の仕方
ほとんどの方は、誰とでもきちんとした挨拶をしていると思います。
しかし最近では、まともに挨拶が出来ない方が増えているそうです。
例えば、顔は見ているのに声を掛けられないように走りさったり、挨拶をされても返さないなんて非常識なことをする方がいるそうです。
ここで人見知りだとかいうのは何の理由にもなりませんので、人としてしっかり常識的な行動をして頂きたいですね。
私は引っ越した先で、朝すれ違ったおば様に挨拶をした際に、「えっ、誰この人、新しい人?」みたいな顔をされて、勿論挨拶もスルーされました。
正直嫌な気しかしなかったので、挨拶は誰にでもしっかりするようにしましょう。
● 植物
プランターで花を育てたり、木を植えている方も沢山いますよね。
ここでご近所トラブルになる原因は、花によって来た虫や、木の枝の一部が少し隣の敷地に入ってしまったなどという事からくるものが多いそうです。
中には思いっきり敷地内に隣の木が入っているなんて事もあるようです。
趣味を楽しむことは大切ですが、周囲の人間に迷惑を掛けないように注意して楽しみましょう。
ご近所トラブルに警察は巻き込んでもいいの?
いくらご近所トラブルでも程度があります。
友人や家族に相談していても、どんどんトラブルがエスカレートしていく場合もあります。
しかし、ご近所トラブルで警察に相談するのも勇気がいるし、本当にちゃんと対処してくれるのか気になりますよね。
そこで、どのようなご近所トラブルで警察が動いてくれるのかをここでご紹介します。
● 騒音トラブル
● 度の過ぎた暴言
● 敷地内の物を壊された
上記のような治安に悪影響を及ぼすような内容で、警察に相談することで注意をしてもらえます。
ただ、注意で終わってしまい逮捕にはならないようです。
上手くいけば相手から警戒されてトラブルもなくなることもあるそうですが、下手をすればトラブルはエスカレートしてしまう可能性もあるそうです。
そうなっては助けてほしいのに逆効果になってしまいますので注意が必要です。
最後に
上記のように、ご近所トラブルで相手への威嚇という意味を込めて警察に連絡をする方もいますが、中にはその行動が逆効果になってしまう可能性もあります。
又、警察だからと言っても、全てのご近所トラブルに対して対処はしてもらえないそうで、場合によっては相談事体をなかったことにされてしまう事もあるようです。
もしそうなってしまった場合は、警察ではなく弁護士に相談した方がご近所トラブルに適切な対処をしてもらえるそうです。
警察でずっと聞いてもらえない相談をしていても時間が無駄になってしまいますし、ストレスが溜まるだけですよね。
それならしっかり相談を聞いてくれる弁護士さんに相談して対処するのが効率的で良いと思います。

コメント
コメントはありません。