LifeStyleライター

役立つ生活の知恵を発信しています。

ブラジルの季節は日本と正反対。サンパウロには1日に春夏秋冬が全部ある?

calendar

reload

ブラジルの季節は日本と正反対。サンパウロには1日に春夏秋冬が全部ある?

皆さんこんにちは!!

私はブラジルサンパウロに住んでいる主婦です。

今回はブラジルの季節や気候についてお伝えしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

広大な国土と地域別の気候について

日本から見ると地球のちょうど裏側に位置するブラジルは、季節が日本とはまったく正反対になります。ブラジルの夏は11月から4月にかけて, 冬は5月から7月にかけてになります.

 

とはいえ日本の国土の22.5倍もある、 広大な国土のブラジルですから、 その地域によって気候にはバラツキがあります。

 

ブラジル北部にあるベレンやマナウスと言った地域は、年間気温は 25°から35°と高く、湿度も多いため一年中蒸し暑いです。

Arpoador
Arpoador / Rodrigo Soldon 2

 

一方南部のリオデジャネイロやサンパウロは、亜熱帯地域で1月から2月が一番暑く、降水量も多いです。

 

サンパウロから南は温帯気候に近く、 リオデジャネイロに比べて気温が平均で3から5度ほど低く、冬季には霜が降りたりヒョウがすることもあります。

 

ブラジリアやパンタナールなどの 内陸部には雨季と乾季があります。

乾期には湿度数パーセントと言う、非常に乾燥した空気に時期が続いたりします。

 

ブラジルは日本とは反対に南へ行くに従ってだんだん寒くなり、北へ行くに従ってだんだんと暑くなっていきます。

 

    

ブラジルの気候と天気 | 地球の歩き方

 

サンパウロの気候


ではここで筆者が住んでいるサンパウロの気候についてご紹介していきましょう。

 

サンパウロ(1961 – 1990年、最低気温記録は1931年以降)の気候

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

最高気温記録 °C(°F)

34.2

(93.6)

34.6

(94.3)

33.6

(92.5)

31.3

(88.3)

29.8

(85.6)

28.9

(84)

29.3

(84.7)

33

(91)

37.4

(99.3)

34.4

(93.9)

35.2

(95.4)

35.7

(96.3)

37.4

(99.3)

平均最高気温 °C(°F)

27.4

(81.3)

28

(82)

27.3

(81.1)

25.1

(77.2)

23

(73)

21.7

(71.1)

21.8

(71.2)

23.3

(73.9)

23.9

(75)

24.7

(76.5)

25.9

(78.6)

26.3

(79.3)

24.5

(76.1)

日平均気温 °C(°F)

22.2

(72)

22.4

(72.3)

21.7

(71.1)

19.8

(67.6)

17.6

(63.7)

16.4

(61.5)

15.8

(60.4)

17.1

(62.8)

17.8

(64)

19

(66)

20.3

(68.5)

21.2

(70.2)

18.5

(65.3)

平均最低気温 °C(°F)

18.7

(65.7)

18.8

(65.8)

18.2

(64.8)

16.3

(61.3)

13.9

(57)

12.3

(54.1)

11.7

(53.1)

12.8

(55)

13.9

(57)

15.3

(59.5)

16.5

(61.7)

17.8

(64)

14.5

(58.1)

最低気温記録 °C(°F)

10.2

(50.4)

11.2

(52.2)

10.9

(51.6)

6

(43)

5.2

(41.4)

0.9

(33.6)

0.2

(32.4)

−2.2

(28)

2.1

(35.8)

4.2

(39.6)

6.9

(44.4)

7.3

(45.1)

−2.2

(28)

降水量mm (inch)

240

(9.45)

250

(9.84)

160

(6.3)

80

(3.15)

70

(2.76)

60

(2.36)

40

(1.57)

30

(1.18)

70

(2.76)

130

(5.12)

140

(5.51)

190

(7.48)

1,460

(57.48)

平均降水日数

18

16

13

9

9

6

7

7

9

11

13

16

134

平均月間日照時間

148.8

150.8

145.7

141.0

151.9

144.0

164.3

155.0

126.0

136.4

144.0

130.2

 

 

気候サンパウロ – Wikipedia

 

気候の変化が激しいサンパウロ

サンパウロの標高は海抜800 M です。

これは日本で言う軽井沢や箱根などの高原地帯に当たります。

 

日本でも山の天気は変わりやすいと言われるように、「サンパウロには1日に春夏秋冬が全部ある。」と言われるほどお天気が変わりやすい土地です。

 

昼夜の温度差が激しく、日中の気温と日没後の気温が10°以上の差があることも、珍しくありません。またお天気の良い暑い日が続いていても、ひとたび雨が降ると急に寒くなることもあります。

 

そして朝起きた時には晴天でも、急に雷雨になることもしくありません。

場合によっては5㎝大ヒョウが降ったり、

近くの川が溢れて道路が通行止めになったりすることもあります。

Rainbow in São Paulo
Rainbow in São Paulo / Kitty Mamba

まとめ

ここまでブラジル全体の季節や気候についてご紹介してきました。

国土が日本の22.5倍もあったり、南半球にあることもあり、

日本とはかなり違うことが分かると思います。

 

留学や赴任などでブラジルへ訪れることのある方は、

風邪などひかないように十分に注意してください。

皆様の幸多からんことを祈ります。



ひかりん

ブラジル在住の主婦

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

コメントを残す