こんにちは、ヘル兄Rです。
皆さん、婚活やってますか?
私も40代半ばで未だに未婚なんですが、さすがに最近はちょっと焦って来てます。(笑)
それは、明らかに40代になってから婚活やってて・・・
「ちょっと厳しくなってきたなぁ・・・」
と思ってるからなのです。
そして明らかに年齢を重ねるたびに出会いの場も減ってきています。
今回は、そんな崖っぷちと言っても過言ではない、40代の婚活の現実と、出会いを増やすため方法を、私の状況を踏まえながら、主に男性の視点からご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
1.まず、絶望的な現実を知りましょう。
見出しでいきなり「絶望的」なんて書いてますが、決して大げさではありません。
私が今「とにかく婚活を」と動いているのは、この絶望的な現実があるからなのです。
①40代未婚男性が4年後に結婚できる確率。
諸説ありますが、40代未婚男性が5年後に結婚出来る確率は・・・
3%
しかないと言われています。
この確率は年齢を重ねるたびに減っていきます。
そして50歳を過ぎると、その数値はマイナスに転じるのだそうです。
(-○○%って、確率として適した数値なのか?という点は置いといて。(笑))
他のデータとしても・・・
40歳〜44歳での未婚率は24.7%で、そして男性の生涯未婚率は23.3%と言われています。
44歳までの未婚率と男性の生涯未婚率の数値を差し引くと・・・
あ~計算したくないです。(笑)
あと、女性については・・・
男性の数値より低くなるのだそうです。
数値だけでもこんな現実なのです。
②数値だけではなく、日々の生活の中でも忍びよる現実。(笑)
40代未婚の皆さん、こんな事当てはまりませんか?
・自分の周りがみんな結婚して、未婚が私だけ。
・友人に遊びに行くなどのお誘いをしても、家族の理由で断られることが多くなった。
・飲み会があっても自分が年長者。
・自分の年齢が、親が自分を社会に送り出した時の年齢になっている。
・結婚披露宴の祝儀を払い続けている。
・婚活イベントで自分の年齢が対象になる事が少なくなった。
・婚活イベントで自分の年齢がより上の年齢層にくくられる事が多くなった。
・友人から異性の紹介を依頼しても、なぜかその友人の歯切れが悪いような気がする。
どうですか?ちなみに私は全部当てはまります。(笑)
色んな意味で出会いの場が少なくなってきているのです。
つまりは・・・
普通の出会いではもうめぐり逢える可能性は少ない
という事を意味している様に思うのです。
もはや自然な「正しい出会い」はもう望めないのかもしれません。
なので、出会いや、将来の相手を見つけたいと思うのであれば、若い頃よりもより婚活的な活動を精力的に行う必要があるのです。
「正しい出会い」は自分で作っていかなければならない時代だといえます。
2.中身で勝負したくてもまずは見た目。活動前に準備しましょう。
私の友人が結婚相談所でこんなことを言われたことがあるのだそうです。
「女性は職場に行く際、出かける際、婚活イベントに参加する際、証明写真を撮る際、デートの際等、色んな局面でメイクをしたり、ダイエットを試みたり、必要であれば脱毛を行ったりして、自分を輝かせようとします。あなたは自分の体毛が濃い事を気にされてるようですが、それならなぜ処理をしないのですか?それぐらいしないとあなたの年齢では女性からは選ばれませんよ。」
「あなたの年齢」と書いてはいますが、その友人は30代後半。
30代でもこんなことを指摘されるんですよ。
私ならこんなこと言われたくありません。(笑)
前の記事でも書いていますが、メラビアンの法則ってヤツがあって、出会って3~4秒で人の印象は決まると言われています。
自分の中身を伝えたくても、見た目で見限られては伝える事もままならないですね。
なので、ここらで色々と準備してみませんか?
①洋服を考える。
パートナーがいないと、まず無頓着になってしまうのが洋服。
意外と元カノ(元カレ)と付き合っていた頃以来、しっかり洋服を選んで買ってないって方、結構多いんじゃないんでしょうか?
特に男性はそうかもしれませんよ?(私もそうです。(笑))
最近はファッション誌を買わなくとも、ネットでも年代に合わせたコーディネート等を紹介しているサイトもあります。
それらを参考にして、いろいろと考えてみてはいかがでしょうか?
②髪の毛をカットする、白髪を染める、ムダ毛の処理。
意識しないと、髪の毛は結構放っておいてしまうものです。
そして40代ともなると、白髪も増えてきます。
印象を少しでも良くするために、清潔感を出すためにも、散髪と白髪染めはやっておいた方がいいかもです。
そしてムダ毛。(笑)
ある程度年代を越えると、男性でも必要になってくる方が結構多くなってくると思います。
かく言う私も最近は「耳毛」が生えてて、コレは自分ではなかなかわからないので、びっくりしました。(ちなみに指摘してくれたのは妹(笑))
顔だけでなく、色んな部分をチェックしてみると、耳だけでなくいろんなところに「ピョコッ」と生えてるかもですよ。(笑)
もはや、ムダ毛の処理は女性だけの問題ではないんです。
③歯医者に行く。
初対面の方と会った時に「口を見る」という方は結構多いのだそうです。
笑ったりしたらどうしても口は開くので、特に口は見ない人でも口内に特徴があったら気になってしまう物ですし、話す時に口臭にも問題があったら、印象も下がります。
コレはパートナーが見つかった後でも「いろんな局面」で影響すると思うので、口内環境を整えるような気持で、是非歯医者に行っていただきたいと思います。
3.活動範囲は広く、多くいきましょう。
ここ数年で婚活についてはいろんな方法で出来るようになっています。
知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、おさらいがてら紹介します。
①婚活イベント。
もはや言わずと知れた、男女数人を集めてパーテイーやトーク形式で行う、代表的な婚活方法ですね。
全国的に見れば「エクシオ」さん等が有名かと思います。
昨今では、年齢層、趣味別、職業別、バスツアー、1泊旅行、離婚者や子供がいる方に理解がある方、等の幅広いジャンルに細分化されて開催される傾向があり、自分のやりやすいイベントを選べるのが特徴です。
②結婚相談所
全国的には「オーネット」等が有名で、実際に窓口に赴き、自分のプロフィールを提示し、結婚相手をデータから探して、引き合わせを依頼したり、または紹介されたりしながら、相手を見つけるといった感じになると思います。
男女とも結婚相手を希望しているわけですから、真剣な出会いが出来ますが、多額な費用が必要なのが難点です。
③各自治体で取り組んでいる婚活事業。
最近では少子高齢化問題に対応するため各自治体で婚活事業を行う傾向が多くなってきています。
各都道府県、もしくは市町村が主体で行っているので、安心して参加出来る事がメリットですね。
しかし婚活事業に力を入れている自治体ほど「より少子高齢化や人口減少が深刻」といった部分が見え隠れする側面があります。
④婚活アプリ
「pairs」や「omiai」等が有名ですね。
ネットを介した出会い掲示板みたいなもので、この数年でかなメジャーな存在になってきてますよね。
気軽に利用出来て、自分の希望通りに相手を検索することも出来ますし、気軽に「いいね」とか「みてね」等でアプローチ出来るのが特徴です。
しかし、男性の有料会員は結構値段が高く、そしてカップリング率はそこまで高くもなく(私だけ?(笑))、詐欺目的で登録している方もいるのが難点です。
そして、最近は「相席屋」というのが流行っているとかいないとか・・・?
ちょっと興味あるかも。(笑)
4.まとめ
ちょっと書いてるうちに以前書いた記事に似て来たかも・・・?
なんて自分でも思ってますが、そう思われたらごめんなさい。
40代で婚活に臨む、心構えとしては以下の通りです。
・自然な出会いはもうほとんどありえないと考える(ないとは言いません)
・相手も初婚にこだわらず、離婚者、お子さんがいる方も対象として考える。
・40代にもなると身体にも色々出てきます。若い頃よりも見た目のケアは念入りに。
・なるべく婚活の範囲を広げて色んな催しに参加することで、確率を上げていく。
上記の様に頑張っていけば、出会える可能性も増え、おのずと自然な出会いが見つかるのかもしれません。
最後に、ちょっと真面目な話で締めくくりますね。
中には「別に結婚しなくてもいい」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、あるデータによると。少子高齢化等の人口減少問題で、2040年ごろには896の自治体が消滅危機にさらされる可能性があるのだそうです。
極端な話、私達のような「中年代でも未婚」といった存在が、この問題に加担していると言っても過言ではありません。
もはや婚活は国難に対する方法のひとつ、といってもいいのかもしれません。
それに、結婚等で家庭や家族が築けないことで「自分の何かを継承してくれる存在がいない」ってのは、よくよく考えると、結構寂しいですし、残念な事だと思いませんか?
あと、親も悲しませたくないですし。
私はそんな気持ちも抱えながら、いつも婚活してます。
例え結果は出なくとも・・・ね。
それでは、いい出会いがありますように。

コメント
コメントはありません。