スポンサーリンク
目次
- クリぼっちすぎてクリスマスチキンを売るバイトをした😂
- いつもと違うメンバーでのクリスマスパーティ😢
- クリスマスプレゼントをもらうときの思い出😆
- 大人のクリスマス、思い出づくり?お揃いを手作りで?😍
- 転勤族あるある。クリスマスなのにお別れ会って・・・😭
- 男たちの熱いクリスマス〜麻雀にかける思い〜🤣
- 20代、私はモラトリアム期のクリスマスをどう過ごしたか😄
- 長男出産後、産婦人科で迎える初のクリスマス!☺
- 私が経験した今までで1番ガッカリだったクリスマスパーティー😭
- クリスマスに寝込み、企画していたパーティに不参加…😭
- 青春時代の思い出のクリスマスケーキパーティー
- 21歳クリスマス。こんなはずじゃなかったのに。。。😭
- ディズニーランドのクリスマスは本当の夢の国😍
- 仲良し3人組でつついた手作りのクリスマスケーキ🤗
- 自分の働く工場で作った特別なクリスマスケーキ🤗
- サンタさんはいる?いない?子供は意外と気づいてる🤣
- プレゼント交換で逆サプライズ!?名探偵発揮😲
- 片思い中の彼と思い出のイルミネーションを🤗
- 私のクリスマスプレゼントは、娘の無邪気な笑顔🤗
- 仲の良い親戚が集まってからの、クリスマス会🤗
- 酔っ払いに要注意★クリスマスパーティー!🤣
- 私のクリスマスプレゼントのサンタさんは!☺
- おかん久々におとんとクリスマスにデートするってよ😍
- 父からのクリスマスプレゼントで親子けんか😤🤣
- きっと奇跡が起きる!クリスマスの思い出😍
- 離婚を考えてるそこのあなたへ!ほっこりクリスマス🤗😢
- 病院にサンタさん!!2人のサンタさんからプレゼント🤗
- クリスマスケーキを求めて・・・中学生の夜中旅🤣
- 気の合うママ友家族とならクリスマス会も楽しい!🤗
- 今年のクリスマスは彼女とユニバーサルスタジオジャパンへ!😍
- サンタさん本当に嬉しかったよ。ありがとう。☺
クリぼっちすぎてクリスマスチキンを売るバイトをした😂
大学生の時の僕はクリスマスにデートをする彼女もいなくて、いわゆるクリぼっちでした。
クリぼっちならそれを逆手にとってクリぼっちしかできない仕事をして稼ごうと思い、スーパーでクリスマスチキンを試食販売するアルバイトをしました。
時給も通常時より高かったです。これが意外と楽しかったんです。
クリスマスにチキンなんて試食販売しなくても売れるに決まってるんで、
「チキンいかがっすか〜。」
なんて言ってるだけで24日の午後になると
どんどんお客さんが群がってきて飛ぶように売れてなんか自分が人気者になったような気分でした。
もちろんバイトのあと自分の分を貰って帰りましたよ。
一人で食べましたけど。
(大学生の頃の思い出。30代男性)
いつもと違うメンバーでのクリスマスパーティ😢
子供が産まれてから毎年、クリスマスケーキやローストチキンを予約しています。
3年前、遠方に住む主人の叔母がクリスマス前に亡くなり主人だけが葬儀に向かいました。
ちょうどクリスマスイブの日だったので予約したものはキャンセルすることができません。
なので、子供たちを連れて近くの実家でクリスマスケーキやローストチキンを一緒に食べてもらいました。
私の中では父も母と久しぶりにクリスマスを過ごせましたが、主人の叔母の事を想うと複雑な心境でした。
(30代女性)
クリスマスプレゼントをもらうときの思い出😆
私が小学生のころは、クリスマスプレゼントは25日の朝に枕元に置かれているのが恒例でした。
あまりその内容は覚えていなかったりするのですが、毎年オセロゲームなどのおもちゃがプレゼントでした。
そして毎年親が枕元に置くところを見たいなと思って寝たふりをして様子をうかがっているのですが、どうしても眠ってしまい、目が覚めたら朝でプレゼントがきちんと置かれているという感じでした。
一度も親がプレゼントを枕元においているのを見た事がないままでしたが、その時は楽しみだったしわくわくしたなと思いだします。
(小学生の頃の思い出。40代女性)
大人のクリスマス、思い出づくり?お揃いを手作りで?😍
クリスマスはお互いにカバンをプレゼントしあってガラス工房に行きました。カバンは以前から欲しいと言っていたもので、ちゃんと覚えていてくれたのが嬉しかったです。
ガラス工房ではグラス作り体験をしました。同じようなデザインで作り、世界で1つだけのお揃いのグラスが出来上がりました。とても嬉しかったです。
ガラス工房のあとはドライブも楽しみ、彼がサプライズのディナーまで用意してくれていました。
料理もとても美味しく、窓から見える景色がとても綺麗でした。
(20代女性)
転勤族あるある。クリスマスなのにお別れ会って・・・😭
父の転勤で、小学校から高校まで合計10校の学校に通った私です。
毎年春か秋になると、異動の季節になり、また、学校が変わるのか、
今度はどこに行くのかとドキドキしていました。
高校時代にも、容赦なく父の異動命令がでました。
一生懸命勉強して合格した大好きな高校とも、あっさりお別れです。
散々泣いてごねて、年末まで引っ越しを延期してもらいました。
そして、ついにお別れのとき。クラスの女子たちがお別れ会を開いてくれました。
世間はクリスマスムード一色で盛り上がっているのに、なぜ私はこんな悲しい思いをしなければならないの?と
暗くなっていましたが、みんなが優しく、励ましの言葉をかけてくれたので、元気づけられました。
その後、猛勉強して、念願の第一志望大学に合格、楽しい大学生生活を送りました。
父の転勤がなかったら、今の私はなかったかもしれません・・・。
(高校生の頃の思い出。40代女性)
男たちの熱いクリスマス〜麻雀にかける思い〜🤣
クリスマスといえば、彼氏彼女と過ごしたい人も多いはず。
しかし、相手がいない。そこで、彼氏彼女がいない人だけで集まってクリスマスパーティーをしました。
広い部屋に住んでいる友達の家に15人ほど集まって、飲んだり食べたり喋ったりと盛り上がりました。
しかし、一人の男友達の「麻雀がしたい」という提案から一変、急に麻雀大会が始まりました。
最初は女の子も「見てみたーい」と興味がある様子(本当はたぶん興味なし)でしたが、いつまでたっても麻雀をやめようとしない男たち。
結局女の子はみんな退屈して寝てしまい、男だけの熱い麻雀大会となってしまいました。
みんな彼女ができないことに納得した聖夜でした。
(大学生・短大生・専門学生の頃の思い出。20代男性)
20代、私はモラトリアム期のクリスマスをどう過ごしたか😄
私は大学進学の際に上京し知り合いは一人もいませんでしたが、
大学1年生の頃、高校生時代にやっていたテキストサイトを通じた同年代の人たちと仲良くなりました。
20ぐらいまでは外でみんなで遊ぶ形でしたが、ある年のクリスマスに広い部屋を借りている友達が「みんなでクリスマスを過ごそう」と誘ってくれました。
近所のスーパーでチキンやお刺身、お酒などを大量に買って、みんなでわいわいガヤガヤ騒ぐのが毎年恒例になっていました。
今はほとんどが結婚し、なかなか集まるのは難しくなっていますが、ずっとその友達と過ごしていた20代のクリスマスは今では良い思い出です。
(20代の頃の思い出。30代女性)
長男出産後、産婦人科で迎える初のクリスマス!☺
息子を出産してクリスマスの日は、入院先の産婦人科で迎えることになりました。
子供が生まれて初めてのクリスマス。
なんかいつものクリスマスとは気分が違って、外は真っ白に雪が降り積もって寒いのに、心がなんだかあったかくて、雪の景色を入院している部屋から眺めるのも、とても風情があって、気持ちがいいものでした。
その日の入院食もクリスマスディナーで、もちろん一人で食べるんですがなんだか気分が良くて、嬉しい気分で食べたのでした。
(20代の頃の思い出。30代女性)
私が経験した今までで1番ガッカリだったクリスマスパーティー😭
22歳の年のクリスマスの夜は友達の家でクリスマスパーティーをしました。
みんなでピザやオードブル、おつまみやお酒を持ち寄りました。
パーティーは夜の7時から始まったのですが、大盛り上がりだった為、ついついお酒を飲むペースが早くなってしまい、なんと8時くらいには酔い潰れて寝てしまいました。
ふと目がさめると翌朝の7時。周りのみんなはお酒に強い為、朝まで酔い潰れる事無く盛り上がっていました。
自分だけ1時間で寝てしまった為、なんだが残念なクリスマスパーティーとなってしまいました。
(20代の頃の思い出。30代男性)
クリスマスに寝込み、企画していたパーティに不参加…😭
小学生のときに友達4人でクリスマスパーティーをしようという話になりました。
当日までに、ケーキの購入、場所の提供、料理1品持参、プレゼントの用意などその日が来るのを楽しみに準備を進めていましたが、前々日になりインフルエンザに感染してしまい、ベッドでクリスマスを過ごしたという思い出があります。
参加できなかったことを残念に思う気持ちと、母が代わりに自分の分担の役割の代わりに奔走している姿を見て本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
しかし、翌朝、帰りがけに友人がケーキやプレゼントを届けに来てくれたことを母から伝えられ、体調が悪かったのですが非常に嬉しく思い、今でも忘れられません。
(小学生の頃の思い出。20代女性)
青春時代の思い出のクリスマスケーキパーティー
何時も通っていた喫茶店で、友達同士でクリスマスパーティーを、行うことになり、喫茶店を貸し切ってパーティーを行いました。
そこで、クリスマスケーキを地元のお菓子屋さんへ、特別注文して作ってもらいました、それがスポンジ3段重ねで、どこから切っても,いちごが出るようにと注文しました。
金額は当時で7,000円程しましたが、立派なケーキで大いに盛り上がったことを思い出します、当時は何かあるとこの喫茶店で、たむろしていた仲間たちにも最近はあまり会うことも少なくなり、今ではクリぼっちでの、クリスマスを過ごしています。
(20代の頃の思い出。60代男性)
21歳クリスマス。こんなはずじゃなかったのに。。。😭
それは去年のクリスマスでした。当時の私はちょうど二年半ほど続けた会社を辞め、そして大好きだった彼女に振られ途方に暮れていました。。。
毎日ぼぉーと部屋でテレビゲームをしながらタバコを吹かしていたのですが、そんな日々も徐々にお金も尽き何かしないと考えていた時にちょうど
なんとなく以前から登録していた派遣会社のページでこんなの見つけました。
「ライブの設営、撤去!日払い可!」
当時とりあえずすぐに現金が欲しかったのですぐに申し込みました。
そしてライブ当日、現場に行って見ると大きな会場にたくさんの機材や客席の下組がありました。
それを朝から晩まで運んでは戻り運んでは戻りを繰り返していました。そこで食べたお弁当冷たかったけど美味しかったな。
終わる頃には夜中会場の外には雪がちらついていました。携帯の時計を見て初めてクリスマスだと気付きました。。。
(20代男性)
ディズニーランドのクリスマスは本当の夢の国😍
私と彼女は幼馴染で高校時代つきあっていました。
来年の卒業を控えており春からは、進学により離れ離れになるということもありクリスマスは豪華にしようとディズニーランドへ行きました。
2人で初めてのディズニーでテンションも高く朝から夜まで遊んでパレードを見ていた時、突然の雪が降ってきました。
最後の最後でホワイトクリスマスです。
2人で初めて見た雪。
それがホワイトクリスマスになってくれて高校時代の淡い初恋の思い出がとても印象に残っています。
(高校生の頃の思い出。30代男性)
仲良し3人組でつついた手作りのクリスマスケーキ🤗
大学の頃のクリスマスは、友達と過ごすことが多かったと思う。
中でも1番残ってるのは3回生の頃でした。
仲良し3人組でそのうちの友達の一人の家に
行く約束をしました。
就活の息抜きという名目で、3人で
学校前で待ち合わせし、スーパーで
出来合いのものや、お菓子を買いに行きました。
その友達の一人がなんと!手作りのクリスマスケーキを
持ってきてくれたので
3人で仲良くつついて食べたのですが
これが凄く美味しかったです。
今でも思い出に残り、毎年この時期になると思い出します。
(大学生の頃の思い出。20代女性)
自分の働く工場で作った特別なクリスマスケーキ🤗
間もなく、私の勤めるパン工場でクリスマスケーキの製造が始まります。
3年前初めてクリスマスケーキの製造に携わり、私は苺を乗せる担当になり、自分の担当に大喜びしました。
苺の甘い香りに癒され、疲れも何処かに吹き飛んでしまいました。なんて単純な(笑)
そして、クリスマスイブに工場で作ったクリスマスケーキをコンビニで見つけたので旦那におねだりして買って貰いました。
旦那と二人だけなので一番小さいサイズのを選びました。クリームが甘すぎずスポンジケーキもしっとりしていて、それに苺の甘酸っぱさがアクセントになっていてとても美味しかったです。
やっぱり日本人はショートケーキでしょ。
(20代の頃の思い出。30代女性)
サンタさんはいる?いない?子供は意外と気づいてる🤣
もうサンタさんはいないとわかっていた、小学3年生のクリスマスイブの夜。
なかなか寝付けないまま、ゴロゴロしていたら、階段を上ってくる音がしたので、寝たフリをしていました。
私と妹が寝ている二段ベッドのはしごに、何かぎゅうぎゅうと押し込むような音がした後、また、階段を降りる音がしました。
起きて、二段ベッドの上の段からはしごを見ると、プレゼントが挟まっていました。
「これは2人で使ってね」
と書いてあるメッセージが、普通に母の筆跡で、おいおい、バレバレですよ、と思ったのでした。
(小学生の頃の思い出。40代女性)
プレゼント交換で逆サプライズ!?名探偵発揮😲
19歳の時、初めての彼氏ができました。
その彼氏と初めてのクリスマス。
もちろん、プレゼント交換タイムがありました。
プレゼントは大きなリラックマのぬいぐるみ!
もらって喜んでいたら、私はチャックを見つけて
「チャックついてる!しかも開くー!」
と、チャックを開けると、そこには指輪が…。
サプライズをする予定だった彼氏ですが、私が自力で、しかもソッコー見つけてしまいました。
彼氏は自分から
「チャック開けてみー?」
としたかったのだと思います。
けど、私が見つけて開けたので2人とも
「ぉお!?」となってしまったのでしたww
(大学生の頃の思い出。20代女性)
片思い中の彼と思い出のイルミネーションを🤗
私の冬の思い出は片思い中の人とイルミネーションを見に行った事です。
クリスマスは都合が合わず会えませんでしたが、クリスマスの数週間前、男性が家まで迎えに来て、車で三十分程した施設まで行きました。
初めて誘われたので嬉しくお洒落をしたのですが、車中上手く話せずに居ると好きなアイドルの曲を掛けてくれ、着くまでに緊張が和らぎました。
そして、施設内のイルミネーションを楽しんでいる途中、手を繋がれ帰り際、互いに用意したプレゼントを交換し、一番の思い出になりました。
(30代女性)
私のクリスマスプレゼントは、娘の無邪気な笑顔🤗
年末に向けて、年内に終わらせないといけない仕事もあり、この数カ月仕事も忙しく仕事で遅くなりがちでした。
家に帰っても小学生の一人娘はすでに就寝中。
朝は、子供が学校へ行く頃に起きる為、ろくに時間が合いませんでした。
クリスマスの頃、久しぶりに家族の夕食の時間までに早く帰れそうな日がありました。
すぐに家にクリスマスケーキを買って帰る事を連絡しました。
そもそも家族そろってご飯を食べるのも久しぶりでした。
歓談しながらチキンやスープを食べました。食後にケーキのろうそくに火をつけて合唱しました。
娘も楽しそうにしていてケーキをおいしそうにほおばっていました。
にこにこした娘の笑顔にひとときの喜びを感じました。
(50代男性)
仲の良い親戚が集まってからの、クリスマス会🤗
小学生の頃は、毎年親類が集まってクリスマス会をしてました。
あの頃は、とても楽しくクリスマス会をしていたなと思います。
今となっては、していませんがクリスマスになると懐かしく感じます。
ケーキを振る舞ったり、クリスマスプレゼントの抽選会をしたりしていました。
クリスマスプレゼントの抽選会は、何が当たるのかワクワクしながら過ごしていました。
そんなクリスマス会も10年以上前の事かとなると、本当に懐かしいです。
(小学生の頃の思い出。20代男性)
酔っ払いに要注意★クリスマスパーティー!🤣
私が大学生のころ、すでに働いていた同級生の子がちょうど休みだったのでクリスマスパーティーをしようと彼女の家にもう一人の同級生と彼女の友達2人で集まりました。
女4人に男1人、なんてまあバランスの悪い。
といっても男性はかなり女慣れしてる感じの人だったので気にならず。
私たち同級生組は一足先に友人の家にてクリスマスディナーとケーキ作りをしていました。
その後2人がやってきたのですが、コンビニでアルバイトをしていた男性がケーキをなんと3つも持ってきてくれ、華やかなテーブルに♪
食事が終わりなぜか絵しりとりが始まると、最初はよかったのですがだんだんわけのわからない化け物をかく同級生。
かなり酔っていましたねきっと。
恐竜みたいな微生物みたいな絵を描きだし、何か本当にわからないので答えをきくと、しりとりになっていない!!!!
そのまま彼女は酔いつぶれてしまいました…。
(短大生の頃の思い出。20代女性)
私のクリスマスプレゼントのサンタさんは!☺
私が小学生の低学年の頃のクリスマスに私がお願いしていた、たまごっちをサンタさんにプレゼントしてもらいました。
その横に可愛いぬいぐるみも置かれていました。
ぬいぐるみはラッピングも何もされていなく、熊のぬいぐるみで鈴がついていました。
私は、すごく嬉かったのを覚えています。
私にも子供ができ、母とクリスマスの話題をしていた時に少しぬいぐるみのことが気になってきいてみました。
あの、ぬいぐるみって誰がくれたの?っと聞くと、お兄ちゃんがプレゼントしてくれたんだよ!っと言われました。
私には5才年上の兄がいます。
私は、すごく優しい兄をもったんだな。っと実感しました。
(小学生の頃の思い出。20代女性)
おかん久々におとんとクリスマスにデートするってよ😍
去年主人と二人で久しぶりにデートした事を思い出します。
子供達も大きくなり自分達でクリスマス会をする様になって久しぶりに二人で過ごそうかと言われとても嬉しかったです。
デートに着るための服も久しぶりに慎重して若い女の子の様にクリスマスが来るのが待ち遠しくて仕方なかったです。
クリスマスはイルミネーションを見に行きました。
久しぶりに手もつないだのでドキドキもしました。
二人きりでの落ちついたディナーもとても良かったです。大事な思い出の一つになりました。
(30代女性)
父からのクリスマスプレゼントで親子けんか😤🤣
子供の頃、クリスマスは自宅で過ごしていました。
誕生日とクリスマスとお正月は、子供の頃の楽しみでした。
クリスマスには毎年父が、お菓子の入った長靴を買ってくれました。
小学校高学年の頃に、クリスマスプレゼントに、電気スタンドが欲しいと、父にお願いしたところ、ピンクの傘がついたベットサイドに置くスタンドを、買って来ました。
「頼んだ電気スタンドじゃない」
と父に言うと
「ピンクが可愛かったんだ!」
との返事。
今なら、可愛いのを選んでくれたんだと、ちょっとうれしい気持ちになりますが、
当時は、父に怒ってしまいました。今でもクリスマスになると思い出します。
(小学生の頃の思い出。 50代女性)
きっと奇跡が起きる!クリスマスの思い出😍
高校生の頃、遠距離恋愛をしていました。
高校生ということもあり、バイトをしてお金を貯めて
お互い会いに行っていました。
そんな彼との初めてのクリスマス。
彼は、会いに行くよ、と言ってくれました。
クリスマス当日、ばっちりお洒落して
待ち合わせの公園に行ったのですが、
その公園はイルミネーションも有名で
人気のスポット。
恋人たちで溢れかえっていました。
人が多すぎて、彼を探せない…!
携帯を取り出すと、まさかの充電切れ…!
こんな人混みの中で絶対に会えない…
そう思って泣きそうになりながら
公園を歩いていると、
なんと、彼が目の前に現れたのです。
お互い連絡がつかず
絶対に会えないと思っていたのですが
広い公園にごった返す人混みのなか
出逢えたことに、二人で感動しました。
まさにクリスマスの奇跡。
サンタさんに感謝しました。
(高校生の頃の思い出。 30代女性)
離婚を考えてるそこのあなたへ!ほっこりクリスマス🤗😢
去年の4月に離婚しました。離婚したてホヤホヤの私です。
離婚しても、LINEなどのやり取りがあり、別居しただけの感覚でいました。
お互いの家を行ったり来たりもしてました。そしてクリスマス。
お互い一人になって、寂しいクリスマスも嫌だったので、一緒にクリスマスをやらないかと誘ってみました。
元夫は世間体があるから、私の家に来ると言っていましたが、
当日痛風の発作が出てしまい、
『歩けなくなってる?、うちでもいいかな?』
となり、急遽元夫の家へ。
最寄駅のショッピングセンターには入っているケンタッキーで元夫の大好物のチキンを買い、コージーコーナーで元夫の好きなミルクレープやモンブランを買っていきました。
プレゼントももちろん用意していきました。
キーケースがボロボロだったので、それをあげました。
家につくと、足を腫らした元夫が痛そうにゆっくりあるいて玄関で出迎えてくれました。
とりあえず、痛風の痛み止めは何がいいか調べ薬局に買いにいきました。
薬を飲んでもらって、保冷剤で足を冷やして、だんだん腫れが引いてきました。
なんだか、残念なクリスマスに思えましたが、
元夫は2人で食べるつもりでお鍋を作って用意してくれていました。
その気持ちが嬉しくて、ほっこり。お鍋も特別美味しく感じました。
結婚生活では、私の母が同居していたので、
水入らずのクリスマスなんて数回しかなかった気がしました。
離婚してしまったのを後悔するような・・・ほっこりクリスマスでした。
(40代女性)
病院にサンタさん!!2人のサンタさんからプレゼント🤗
子どもにとっては待ちに待ったクリスマス☆
その頃はリカちゃん人形が流行っていました。
私もサンタさんには
『リカちゃんハウス二階建て』
を一ヶ月前から頼んでいました。
毎日楽しみで楽しみで…。
ところがなんとかの季節ですから風邪が流行っており私もやっぱりもらってしまったんです。
中々治らず病院にも連れて行ってもらいレントゲンの結果・・・
肺炎。
そのまま入院…点滴…。
『よくなって来たから明日退院ね』
って言われると嬉しくなってはしゃいでしまう私。
案の定また発熱退院は延期…。
そんなうちにクリスマスがきてしまいました。
悲しい事に病院でのクリスマスで小さい私は号泣。
でも、そこの病院の先生がとても優しくて、
私の隣に入院していたおばさんと一緒に病室でクリスマス会をしてくれました。
先生がサンタさんで隣のおばさんからはお菓子のプレゼント!!
無事にサンタさんからのリカちゃんハウスももらえとても心に残るクリスマスでした。
(小学校入学前の思い出。 30代女性)
クリスマスケーキを求めて・・・中学生の夜中旅🤣
中学2年生のクリスマスの日のことでした。仲の良い友達6人でいつもように集まり男だけでクリスマス会をしていました。
その日はお泊まりということで、夜中の遅くまで起きていました。
深夜1時くらいに飲み物を買いに行くことにした僕たちは、自転車で近くのコンビニまで出かけました。
どうせならクリスマスだからケーキを買おう!
という話になったのですが時間も遅かったせいか近くのコンビニには売っていません。
ここで諦めれば良かったのですが、深夜のテンションでそこからクリスマスケーキ探しの旅が始まったのです。
12月25日の深夜、デザート系はほとんど廃棄の時間を過ぎどこにも売っていませんでした。
やっとケーキを見つけ、家に戻ってきたのは朝方でした。
結局疲れ果ててそのまま寝てしまいケーキは食べられることなく捨てました。
中学生ってばかだなあと未だに笑える思い出です。
(中学生の頃の思い出。20代男性)
気の合うママ友家族とならクリスマス会も楽しい!🤗
子供がうまれてから、幼稚園に入る前は同じママ友と集まってクリスマス会したりしました。
あの頃はとにかく時間があったしお友達もいたからです。
だんだん子供が成長するとママ友付き合いも変わってきます。
みんな幼稚園がバラバラになりだんだん疎遠になり近いながら会わなくなってきます。
幼稚園時代は近所の子に傾く傾向が強いかなとも思います。
幼稚園で唯一気の合うママ友とは毎年親子でクリスマス会をしています。下の子もお互いいるのでプレゼント交換したり。兄弟いるならほかのママ友呼ぶのも気をつかうのでいつもそこの家族だけですがすごく楽です。
(30代の頃の思い出。40代女性)
今年のクリスマスは彼女とユニバーサルスタジオジャパンへ!😍
今年も楽しみのクリスマスがもうすぐくるので嬉しいのもありますけど楽しみもあります。
今年は彼女とユニバーサルスタジオジャパンに行く予定です。
ユニバは毎年行くんですけど彼女とは初めて行くのですごく楽しみです。
ユニバではザ・フライングダイナソーやハリウッドドリーム・ザ・ライドなど絶叫系が好きなので乗りたいと思います。
ユニバを行くのは嬉しいですしまずは彼女を楽しませれるようにサプライズも用意してユニバで楽しんでいい日にしたいと思います。
(10代男性)
サンタさん本当に嬉しかったよ。ありがとう。☺
物心つく前私はサンタさんに手紙を書きました。
くまのぬいぐるみがほしいですと。
その12月25日は一面に広がる雪でした。
サンタさんがソリで来てくれた。
朝起きてみると24日に用意していた袋の中にくまのぬいぐるみが入っていました。
幼い私は大喜びでした。でもサンタさんを見る事はできませんでした。
今大人になった私ですが12月25日になると(サンタさん)の事を思いだすのですが1回は見てみたいですね。
サンタさんは何歳まで来て頂けるんですかね。
(小学生の頃の思い出。30代女性)

コメント
コメントはありません。