7月といえば海開きの時期ですよね。
夏の定番として海デートを楽しんでいるカップルは多いのではないでしょうか。
カップルの他にも家族や友人同士で海を楽しむ方も多いですよね。
しかし海で楽しんでいる反面、男性は気づいていないかもしれませんが、海を楽しむ為に多くの女性が行っている様々な工夫があるんです。
それは、簡単に出来る工夫や面倒で大変な工夫もあるんです。
私も海で遊ぶのは好きですが、楽しく遊ぶ為に色々と準備するのが面倒に感じ、海よりもプールの方が好きになってしまいました。
又、女性の中には海デートで「あー、やってしまった」なんて思う事も多々あると思います。
そこで今回は、海デートなどで女性が行っている工夫や、海デートで失敗しない為の対策をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
海で女性が行っている4つの工夫
海デートは楽しいですが、その一方で多くの女性は海デートを楽しむ為の様々な工夫をしています。
男性からすれば、「海に入って遊ぶだけなのに何するの?」なんて疑問に思われるかもしれませんが、せっかくのデートなので彼には可愛い自分を見てもらいたいというのが女心というものです。
そこで、一体海デートで女性がどういう工夫をしているのか主な4つの工夫をご紹介します。
● 化粧直し
海に入れば化粧も崩れますよね。
最初から薄メイクで行けばいいのですが、人によっては濃いめのメイクにこだわりがある方もいます。
又、海に顔をつけないと決めていても周りの水しぶきで絶対に水はかかります。
女性からすればメイクの落ちた手抜きの残念な姿を彼には見てほしくないので、可愛い自分を維持する為に化粧直しをします。
この場合のポイントとしては、トイレは混むか最悪ない可能性がありますので、小さめの手鏡を持参しておくのが無難で良いかもしれません。
● ヘアケア
海は海水ですので、髪がべたべたになりますよね。
そこで、最近ではよくシャンプーやリンスーを持参する人が増えています。
又、場所によってはシャワーがない海水浴場もありますので、流さないシャンプーを使用するか、予めシャワーが設置されている海水浴場を決めて行くようにしましょう。
● ボディケア
海水に入ると、シャワーを浴びてもべたべたからカサカサに変わってきます。
その為ボディークリームを持参する女性が多いです。
● 体型
海デートは水着ですので、どうしても体のラインが出ますよね。
そこで、少しお腹に力を入れてへこましている女性は多いと思います。
実際に私も水着を着るとやってしまいます。
ものすごくへこますのではなく、ほんの少しお腹に力をこめるだけなのでさほど苦痛にはならないのですが、気持ち程頑張っています。
海デートで失敗しない為の対策6選
海デートを楽しみにしていたのに、いざ海についてみると準備万端と思っていたはずが、思いもよらぬ落とし穴があったりして思う存分楽しむことが出来なくなってしまう事ってありますよね。
そこで、その思いもよらぬ落とし穴に落ちて失敗してしまわないように6つの対策をご紹介します。
● ムダ毛を徹底処理
デート前夜に「ムダ毛処理完璧!」と安心していても当日になって、いざ今から海へ!というどうしようもない時に気付いてしまうことありませんか?
彼にばれないようにすることで精いっぱいになり、海デートの楽しさも半減してしまいますよね。
そこで、もし剃り残しを見つけても対応できるようにクリームと剃刀は密かに持っていくようにしましょう。
● ビキニ選択
海デートといえばやっぱり水着ですよね。
しかし、水着の選択を誤ってしまうと、胸がカポカぽだったり、全体的にパツパツし過ぎたりしてしまって少し恥ずかしい思いをしてしまう可能性があります。
この場合の対策は、胸パットを使用したり、予めしっかりと試着してから水着を決めるようにしましょう。
私は、一度通販で可愛いと思った水着を購入して当日に初めて着てみたのですが、自分の体のバランスと合ってなくて残念な思いをしたことがあります。
そうならない為にも、お店で実際に試着をして満足いく水着でデートを楽しんでください。
● 熱中症対策
海デートで水につかるからといって帽子を被らないままずっといると熱中症にかかってしまいます。
熱中症にかかってしまうと、せっかくのデートなのに途中でダウンするはめになってしまいます。
この場合の対策は、ちょくちょく帽子を被ることと、もし車で海へ行くのであればパラソルを立てて休憩の際の日陰を作っておきましょう。
又、水分補給も忘れずに細目に取るようにしましょう。
私の場合ですが、熱中症にかかってしまうと頭痛がなくなるのに二日程かかってしまうので、熱中症対策は相手に心配させない為にも、やり過ぎるくらいやっておいて損はないと思います。
● トイレを済ませる
海水浴場によってはトイレが無い場合がありますよね。
もしくはあったとしてもとっても汚いところがほとんどだと思います。
この場合の対策は、予めどこかのコンビニですませておくことです。
又、途中で海のトイレを利用しても良いようにサンダルを持参しておきましょう。
● 荷物
海での盗難は多いですよね。
その為にも荷物は最低限に抑えましょう。
車で海へ行かれる方は、貴重品は車に保管して本当に必要な物のみ持ち歩くようにすれば盗難防止が出来るはずです。
● 日焼け対策
海といえば紫外線、紫外線といえば女性の大敵日焼けですね。
女性の方は海に入る前にしっかり日焼け止めを塗っていると思いますが、一度塗って満足していませんか?
水で落ちにくい日焼け止めでも何度か塗りなおさないと効果は薄れていってしまいます。
家に帰って「あれ、ちゃんと日焼け止め塗ったのに」なんて後悔しない為にも、1時間おきなどの細目な時間を決めて塗りなおしましょう。
又、最近では可愛いUVカットのパーカーも沢山あるので、そういうものも利用してみるとより効果的だと思います。
今回ご紹介した対策の他にも様々な対策がありますので、海デートの際には是非試して頂ければ嬉しいです。

コメント
コメントはありません。