ダイエットといえば種類は様々。
運動をメインにしたダイエットや、食事制限をメインにしたダイエットと、主に二つのジャンルに分かれているわけですが……。
食事制限をしている人の中で、「最近なんだか寒いと感じることがおおいなぁ……」という人はいませんか?
実はその寒気、危険のサインかもしれません!
今回はダイエット中に感じる寒さの原因と、その対策についてご紹介します♪
寒いと感じるとき、身体では何が起こっているの?
普通、人が寒さを感じるときと言えば気温が低いところにいるときですよね。
気温が寒いところでは人の身体は体内のエネルギーを消費して体温を上げるようになっています。
体内に十分なエネルギーがある限り、人はあまりに低い気温の中以外では寒さを感じることはないわけですね。
スポンサーリンク
いつもと同じ部屋、同じ気温なのに寒い?
ところが、ダイエット中の人で「普段過ごしている部屋なのに、なんだか最近寒い……」と感じている人!
そういった人は少し危険な状態です。そのまま過ごしているとある日ふとした時に倒れてしまうかもしれません。
ダイエット中、普段と同じ状況なのに寒い。と感じているとき、身体にはエネルギーが足りていません。
いくら痩せたいからと言って、体温を上げるためのエネルギーさえ摂取できていない状態は非常に身体に悪影響です。
あまりにひどい状況が続くと痩せると同時に栄養失調で病院に行かなければならない事態にもなりえます。
実際私も、一時期食事を抜く日々が一か月ほど続いたのですが……ある日、眼を回して倒れました。病院で診断された結果は『自律神経失調症』。
身体に必要な最低限の栄養などが足りていなかったわけですね。
それからしばらくは不定期に襲ってくる眩暈に悩まされました……。
体重は確かに減りましたが、それ以上に辛い症状でしたから、決してそんな事態になることはおすすめできません!
人の身体に必要な最低限のエネルギーって?
ダイエット中でも体調を崩さないために、必要最低限のエネルギー=カロリーを摂取する必要があります。
女性ですと一日で約1200kcalが目安。
普通に栄養バランスのよい食事をしたならば、一食のカロリーは650kcal。
1200kcalという最低限のエネルギーを摂取するためには、この一食分のカロリーをセーブしながら一日三食しっかり食べるか、それとも一食抜くかを自分で計画していくことが大切です。
間違っても一日一食だけという生活はやめておいた方がいいです。私が倒れたときは1か月間夕食のみという生活を続けていた時でした。
ダイエットは健康的に!それが継続の秘訣です♪
一食抜いちゃう!そんなダイエットにおすすめの食材は……
さて、次は一食分のカロリーをセーブしながらの食事制限について、役立つおすすめ食材をご紹介します♪
私の一番のおすすめ食材は『春雨』!
インスタントの春雨スープなどはコンビニなどでも簡単に見つけることができますよね。
そのスープ一杯のカロリーは200kcal。白米一杯356kcalと比べるとその差はとっても大きいですね!
スープだと水分が多いのでお腹が膨らみやすく、主食として食べても不満を感じることは少ないんです。
一日一食、主食を春雨に置き換えるだけで普段よりとてもカロリーが低い食事になりますから、空腹も感じづらくお手軽ですよね♪
一日三食食べながら!食事制限に役立つ食材は?
また、春雨と同じくらいおすすめできるのが『玄米』。
普段から健康の為に食べている方もいるかと思いますが、白米と比べても大きなカロリーの違いはありません。
ではなぜ玄米がダイエットにおすすめかというと、白米と比べて含まれている栄養価が非常に高いからなんです!
特に注目すべきなのが「食物繊維」。これは消化されづらいため満腹感を持続させてくれます。
同時に、白米よりもたくさんの種類の栄養を含んでいるためにおかずをたくさん食べなくても栄養を十分に取れるのがその魅力。
玄米と少しのおかずという組み合わせで、健康的にカロリーをセーブしていくことができるわけですね。
ただしこれにはカロリー計算しつつ計画的に食事をしていくことが大切。
普段から細かい記録を付けるのが得意な人には楽なダイエット法かもしれません。
ダイエット中に寒いと感じる人に耳寄りな情報のまとめ
1.寒いと感じたときの身体の変化
2.いつもと同じ部屋なのに寒いときは危険!
3.一日に必要なエネルギー量
4.一食抜きのダイエットにおすすめの食材
5.一日三食食べるダイエットにおすすめの食材
無理なダイエットは体調を崩すことに繋がります。
不意に襲ってくる寒気はそんな不調のサインでもあるんです。
痩せるために痩せ我慢なんてシャレにもなりませんよね……!
今回の情報をもとに、健康的なダイエットを目指してみてください♪
コメント
コメントはありません。